季節毎に花を訪ねて

地元の里山や富士山麓に出掛ける事が多いです。

地元の里山の花々(撮った時期がバラバラ)

2021年06月14日 | 山野草、花、その他

 

 

日本猿

この頃、里山で猿の群れに出会う事が多い,大きな河の対岸にいたので警戒する事も無く遊んでいました。

 

子猿を胸に抱いている母猿、・・・子育ての時期でしょうか?愛情を感じますね。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ニホンジカ(日本鹿)

周りをキョロキョロと見回し河川に降りて行きました。・・・水を飲みに降りたのかな?

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

カモシカ(氈鹿、羚羊)

上の写真は、同じ河川でしたがカモシカは林道を車を走らせていると出会いました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ヤマグワ(山桑)・・・クワ科

黒く熟した果実を食べて見たけど甘くて美味しかった。・・・欠点は口周りが黒く汚れる事(^^ゞ

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コアジサイ(小紫陽花)・・・アジサイ科

う~ん 実際に見た目より綺麗に写っていない・・・残念!!!

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

カキノハグサ(柿の葉草)・・・ヒメハギ科

この株は咲き始めでしたが、他のカキノハグサはすべて花が終わり種になっていました。

ヒメハギと花の形が似ていますね。同じヒメハギ科と言う事が納得できます。

種(果実)になっています。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ヤマツツジ(山躑躅)・・・ツツジ科

この色は山ではとても目立ちます。・・・花色に濃い薄いの若干の違いがる事があります。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ハナイカダ(花筏)青い果実・・・ハナイカダ科

葉の上に花が咲く特徴があるので実も当然葉の上です。・・・黒く熟せば食べられるそうですが食べた事はまだ有りません。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ヤセウツボ(痩靫)・・・ハマウツボ科

外来種で寄生植物の一つ

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コモチマンネングサ(子持万年草)・・・ベンケイソウ科

林道や道端に普通に生えています。・・・花期には葉腋にムカゴが付いているので容易に判断出来ます。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

不明のツル植物・・・何だろう?