シオデ(牛尾菜)・・・サルトリイバラ科
今年、この植物が美味しいと言う事が解かりました。花色は地味ですが好きな花の一つです。
ミヤマタニワタシ(深山谷渡)・・・マメ科
ナンテンハギに似ています。・・・茎が節でジグザグにまがります。
葉は互生し2個の小葉からなる複葉がナンテンハギに似ている所でしょうか? 勿論花も・・・
ベニシュスラン(紅繻子蘭)・・・ラン科
草丈に比べ花が大きく目立ちます。
ヒメオトギリ?(姫弟切)・・・オトギリソウ科
草丈15cm~20cmくらいと小さく群生していて弱弱しく感じました。・・もしかして間違っているかな~
ミツバ(三つ葉)・・・セリ科
ハグロソウ(葉黒草)・・・キツネノマゴ科
下唇が上唇より幅が広い、・・・特徴ある花だから見た目だけで分かりますよね。
クサコアカソ(草小赤麻)・・・イラクサ科
コアカソと、とても良く似ているけど鋸歯の数が10対以上と多いです。コアカソは落葉低木になります。
クサコアカソは草本です。
ギボウシ(擬宝珠)・・・キジカクシ科
いいなぁ~~~、遠出したとこで蕾だけ見て以後会うタイミングがなくて花に会えていないベニシュスラン!!
このちょっと胴長の花に会いたいな!
ちょうど見ごろの可憐な花を見せて頂いてありがとう。
シオデもいい感じで簾になっていますね~。素敵なショットですね。アスパラガスの味を実感できる日は来そうもありません。
ミヤマタニワタシも可愛い花ですね。枝の伸び方が個性的ですね。
ベニシュツラン、こちらでは比較的多く会えますよ。
たくさん生えていると言う訳ではないですが
シオデは自分も今年初めて食べたのですが
美味しかったです。
大量に生えている訳ではないので、もう食べません。
ミヤマタニワタシも、こちらでは何処でも見る事が出来るようではありません。