ダイモンジソウ 2021年10月21日 | 山野草、花、その他 地元のダイモンジソウ 水の滴る岩場のダイモンジソウ、変わった花弁の花もありました。 #里山の花 « フジバカマとアサギマダラ | トップ | 初めて見た花(トラノオスズ... »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (ひとえ) 2021-10-21 22:25:29 こんばんは~♪圧倒的な大群生ですね!!清楚な花だからどんなにうち重ねっていても、ただただ見惚れるばかりですね。この花びらのギザギザはすごい!ちょっと切れ込みが入ったのは見たことがあるけど、この花は見るからに個性的、別の名前を献上したいほどですね。習字だったら直されそうなほど大の一画だけが長いのもある~(*^-^*) 返信する Unknown (man) 2021-10-22 18:11:19 ひとえさん、こんばんは~写真だと物凄く感じるかも知れませんが実際はそれ程でもないかも?群生はしていますけどね~ギザギザの花びらは珍しいと思います。ジンジソウにも、このようなギザギザがある花がありました。今は土砂崩れで姿を消しましたが・・大の字も個性がありますよね~ 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
圧倒的な大群生ですね!!
清楚な花だからどんなにうち重ねっていても、ただただ見惚れるばかりですね。
この花びらのギザギザはすごい!
ちょっと切れ込みが入ったのは見たことがあるけど、この花は見るからに個性的、別の名前を献上したいほどですね。習字だったら直されそうなほど大の一画だけが長いのもある~(*^-^*)
写真だと物凄く感じるかも知れませんが実際は
それ程でもないかも?群生はしていますけどね~
ギザギザの花びらは珍しいと思います。
ジンジソウにも、このようなギザギザがある花が
ありました。今は土砂崩れで姿を消しましたが・・
大の字も個性がありますよね~