季節毎に花を訪ねて

地元の里山や富士山麓に出掛ける事が多いです。

静岡県中部の里山散策

2022年04月24日 | 山野草、花、その他

 

天気も良く気温も上がり適度な雨も降ると一気に花も咲き始めます。

花訪問に忙しい季節となりました。

 

クマガイソウ(熊谷草)・・・ラン科

根を張り巡らして株数を増やして行きます。株のほとんどが(クローン)で病気等に罹ると一気に減るとか?

 


 

チゴユリ(稚児百合)・・・イヌサフラン科

ユリ科の方が良かったな~APG分類になってから困惑しますね。

 


 

ホウチャクソウ(宝鐸草)・・・イヌサフラン科

 


 

ヒメハギ(姫萩)・・・ヒメハギ科

 


 

シャガ(射干)・・・アヤメ科

今、最盛期ですね。

 


 

ゲンゲ・レンゲソウ(紫雲英・蓮華草)・・・マメ科

白花も一緒に咲いてました。

 


 

ナベワリ(鍋割・舐割)・・・ビャクブ科

毒草です

 


 

アカメガシワ(赤芽カシワ)・・・トウダイグサ科

アカメガシワの新葉の赤色の秘密は葉そのものの色ではなく、表面に生えている赤い星状毛のせいです。

 


 

コナラ(小楢)の新芽・・・ブナ科

モコモコの新しい葉は触り心地が良いです。

コナラの花

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひとえ)
2022-04-24 22:02:12
こんばんは~♪

うわぁ、クマガイソウの大群生だぁ!!
これが山野草だなんて不思議な気がします。
こんななんとも不思議な姿の花が当たり前に住める環境が守られて行くといいですね。
チゴユリ、ふと気が付けばこちらでも満開、盛りを過ぎている所すらあって慌てました。うんうんユリ科がいいですよね~。
ナベワリももう咲いたのですね。この妖しい雰囲気の花も大好きです。今年は会えないかな・・。
アカメガシワの赤の秘密初めて知りました~。そうなんですね。
返信する
Unknown (man)
2022-04-26 18:46:19
ひとえさん、こんばんは~
ここのクマガイソウの群生は見事ですよ~
自分の所では、これだけの群生地は無いですね。
20~30株くらいの群生地は数ヶ所知ってますが
何時までも守られると良いですね~
チゴユリ・・・そうでしょユリ科が良いですよね~
ナベワリは、もう終盤ですよ。
アカメガシワの赤の秘密は数年前に花友から教えて頂きました。
返信する

コメントを投稿