谷川米穀店を後にして、次に向かったのがSIRAKAWAさんです。
実は一昨年の12月に訪ねた事があるのですが、
訪問した日は定休日で、お店は閉まっていました。
私が営業日を勘違いしていたのが原因です・・・(^_^;)
今回はそのリベンジとなります。
谷川米穀店を出てから暫くして、また雨が降りだしました。
雨の中を車は走ります。
空を見上げると、どんよりした雲行き・・・なんとなく心が重い・・・。
“今日、臨時休業してないやろか?”
そんな事ばかりが頭の中をよぎります。
やがて車はお店の前に・・・。
恐る恐るお店の方を見ると・・・、
暖簾が出てたーーー!!!ヽ(^o^)丿
そして雨も止んでいたーーー!!ヽ(^o^)丿
うんうん、はりきって営業しとる!!
リベンジ成功です!!(^_^)v
営業していてくれてありがとう・・・感謝の気持ちでお店へ入りました。
外観から想像すると、少し手狭なお店なんかなぁ? そう思っていたのですが、
想像よりは広い店内です。
それでもって、なかなか個性的な感じ。(^-^)
こんな雰囲気、好きですわぁ。( *´艸`)
落語家の店主は着物姿・・・かなり個性的ですな。
ただ、想像していたのとは違い、寡黙な店主さんのように見受けられました。
そのせいもあるのかなぁ・・・店内は静かです・・・。
お店に入る前に抱いていたワクワク感さえ、静かになりそう・・・(^-^;
とりあえずメニューを覗く。
↓↓メニューです。
以前から「たこちく天」が美味しいと聞いていましたので、
私は「たこちくかけ」にしました。
↓↓こちらが注文した「たこちくかけ」です。
天ぷらや薬味は別盛りになっています。
まずは出汁からいただきました。
イリコの風味が広がって、美味しいです。
そして麺。
なかなかええ感じの麺です。
早速いただきますと・・・うん!美味しいですね!!
表面は軟らかく、中にコシのある感じで喉越しも良いです。
そして名物のたこちく天。
肉厚でモチモチで旨味もあり美味しかったです。
食べ終えてから席を立ち、レジで支払いを済ませると、
「あのバッグ忘れてない?」と、松元さんが私の座っていた椅子に指を差しました。
椅子の背もたれにかかっているのは、紛れもなく私のバッグです。
危うく忘れてしまうところでした・・・。
でも・・・もうひとつ大事なものを忘れてしまったような・・・。
言葉には出来ない、心の中のひとつのツールです・・・。
SIRAKAWA
ジャンル:讃岐うどん
住所:〒768-0102 香川県三豊市山本町大野2854-8(地図)
周辺のお店のネット予約:
・アンファームのコース一覧
・izakaya dining 月夜の舞のコース一覧
周辺のお店:ぐるなび 三豊・観音寺×讃岐うどん
情報掲載日:2018年11月22日
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます