昨日(10/9)、大谷製麺処へ行って来ました。
白坦々饂飩を注文し、待っていると、
「(白坦々饂飩が)出来上がるまでの時間、これをどうぞ」とママさん・・・。
「かけうどん」です。
よくよく考えてみると、香川県では「かけうどん」をよく食べているが、関西では・・・。
それに私は猫舌なもんですから、注文するメニューの殆どが冷たいうどんです。
関西で「かけうどん」を食べる事、本当に少ないです。
大谷さんの「かけうどん」さっそく頂きました・・・。
五臓六腑に温かさが沁みわたります・・・。
その温かさは、心にまで響いてきます・・・。
心で食しています・・・。
「うどんって、こんなにも温かくて、こんなにも美味しいんや・・・」うどんの素晴らしさに、あらためて感動・・・。
「このうどん、おかんに食べさせてあげたかったなぁ・・・」と、亡き母を想う・・・。
私にとって、忘れることの出来ない「かけうどん」になりました。
店主の心配りに感謝です・・・。
JUN大谷製麺処 - かまたまーラ -
ええっと・・・白坦々饂飩の話は次回にさせて頂きます。
今回は、ほんとっ久しぶりに食べた「かまたまーラ」の話です。
この日は12時に訪問・・・めっちゃ賑わってるしぃー!!\(◎o◎)/!
カウンターも詰まっていたので、テーブルで相席です。
この日は「かまたまーラ」と決めていました (^_^)v
気がつけば、随分な期間、「かまたまーラ」を食ってない!!(^_^;)
だから「かまたまーラ」を食っとかなあかんでしょう!!ヽ(^o^)丿
しかもライス付きでね!!(^_-)-☆
本当は、じっくりと写真を撮りたいところやけど、早く混ぜないと、玉子との絡みが悪くなりますので・・・(^^ゞ
↓↓ 玉子と絡める前の状態です。
↓↓ 絡めたあと。
カルボナーラのうどん版です!!(^_^)v
大谷製麺処の「かまたまーラ」は、店主がしっかりと研究を重ねた上で作られたメニューです。
だから、めっちゃ美味しいんです!!(^◇^)
玉子とチーズがしっかりと麺に絡み付くんですよねぇー!!
そこにブラックペッパーがピリッ!と来るんですわ!!
モチっとした麺を、一気にずずずと・・・まさに至福っす!!
忘れてはいけないのがライス。
こいつを残った汁に投入!!ヽ(^o^)丿
これも混ぜちゃいましょう!!(^_^)v
この時のポイントは、ベーコンを残して置く事です。
ベーコンが香ばしくて、めっちゃ美味しいんですわ!!(^^♪
かまたまーラライスは絶対、試して下さいね!!
久しぶりの「かまたまーラ」、超満足しましたー!!!ヽ(^o^)丿
↓↓JUN大谷製麺処FACEBOOKページ
http://www.facebook.com/ootaniseimensho
JUN大谷製麺処
ジャンル:うどん
アクセス:連絡バス([大阪]伊丹空港-難波)JR難波駅OCAT2F出口 徒歩2分
住所:〒556-0016 大阪府大阪市浪速区元町1-3-18 難波ミツミコープ1F(地図)
周辺のお店のネット予約:
・炭火焼肉 道頓堀みつる 本店のコース一覧
・コート・ダジュール 戎橋本店(旧カラオケ804 心斎橋Balinese店)のコース一覧
・パイレーツオブオオサカのコース一覧
周辺のお店:ぐるなび なんば(難波)×うどん
情報掲載日:2018年11月23日
コメントありがとうございます!
秋蔵ですか!?
いいですねぇ・・・。
私は日程が合わず、秋蔵は残念です。
食べてみたかったなぁ・・・。