放浪うどん人 ☆これから うどんに 会いに 行きます。☆

うどん食べ歩きブログ
全国各地のうどんを紹介。
更新日は毎週日曜日です。
※気まぐれに更新する場合あり

甲子園製麺所(閉店) - 腰麺うどん誕生!! -

2012年05月04日 | 兵庫県(ぼっかけうどん・淡路島ぬーどる)

こちらのお店は昨年11月に新店オープンしたお店です。

甲子園という事で、熱狂的な虎ファン(あるいは高校野球)の店主がいてはるのかな?と、

そんな事を思いながらお店へ向かいました・・・。

JR甲子園口駅から徒歩で15分ほど、お店に到着です。

おおー!!外観は普通やん!!(^◇^)

めっちゃ虎模様なんかなぁと思ってたわ!!(^_^;)

でも店内に入ると、滝井の「紅屋」さんみたいにトラッキーのヌイグルミがあるとか?

あと、BGMは常に「六甲おろし」とか?(^u^)

いろいろと想像を張り巡らし、店内へ突入!

 

おおー!・・・普通やん!!BGMも無いやん!!(^◇^)

あまり野球は意識してないようやね・・・(^-^)

店内は清潔感があって、落着いた雰囲気ですわ。

席に座り、注文を訊きに来てくれた女性スタッフに「店内の写真を撮ってもいいですか?」と尋ねると、

「所長に聞いてきますね」と、やさしい笑顔で・・・。

ん?・・・所長?

どうやらこちらのお店では店主の事を「店長」と呼ばず「所長」と言っているようだ。

なるほど!「製麺所」だから「所長」と言うのは当然の事かもしれん・・・。

すぐに女性スタッフが「写真撮って頂いてもいいですよ!」とやさしい笑顔で・・・。

愛想の良いスタッフやね。ええ感じです。

直後に所長も厨房から出てきて、「よう来てくれたね!ゆっくりして行ってな!」と。

うん!気さくでええ感じの所長や!(^_^)v

↓↓「すべて腰が命」・・・。確かに、麺も人も腰が命かもね・・・(^_^)v

そうそう、こちらのお店は讃岐うどんではございません。

あと、関西讃岐でも、大阪うどんでも無いです。

「すべて腰が命」の通り、世界初の「腰麺うどん」のお店なんです(^◇^)

「私が造った言葉や!」と、所長が語っておりました。

他人と違った事を考える人、そういう人、わたくし大好きです!(^_^)v

店内の写真を撮り終えて、メニューを覗き込みました・・・。

↓↓メニューです。

「勝利のうどん」・・・なーんだ!野球を意識してるやん!(^◇^)

天とり・ウインナーで「点をとってWINNER!」こいつぁおもろい!ヽ(^o^)丿

このメニュー、野球だけでなく、受験生にもええかもね!(^_^)v

よし!「勝利のうどん」を注文しよう!!

他にも「東京スカイツリー」やら「通天閣」やら、面白そうなメニューがある!

↓↓こちらの「バターうどん」は、一般的な「釜バターうどん」とは違うそうです。

所長によると、出汁で食べるタイプとの事。

トッピングにキャベツを入れているそうです・・・。

バターラーメンのうどん版てとこかな・・・。

↓↓定食なんぞもあります。(^_^)v

・・・「ビッグ鳥丼」って・・・どんなやろ???(^^ゞ

↓↓トッピングメニューです

メニューを見ていると、お店を盛り上げて行こうという意欲が、垣間見えます。

↓↓「勝利のうどん」が来ましたよ!!\(^o^)/

とり天が四つに、ウインナー天がひとつです。

 

まずは麺をそのまま頂きました!!

食べた瞬間、うめだ製麺所の麺に似てる!?と思っちゃいました!

長時間熟成させていない麺かと思いきや、実は圧力鍋を使用しているとの事。

圧力鍋を使うと、水分を逃さずに茹であげるので、もっちりした麺になるのかな?

こちらの麺、もっちりしている上に、ちゃんとコシもあります。

めっちゃ美味しいですわ!!(^◇^)

ツルツル感もええ感じです!!

喉越し抜群ですわ!!!\(^o^)/

所長が「半年かかって、ようやくここまで来た!」と麺の事を話しておりました。

当初はコシの強い麺を売りにしようと思っていたらしいのですが、

それですと、ご年配の方達には不評だったらしく、現在のもっちりとコシのあるタイプにしたそうです。

讃岐うどんでも無い、関西讃岐でも無い、大阪うどんでも無い、新しいジャンルのうどん「腰麺うどん」の誕生です!

「腰麺うどん」私は有りやと思います!!(^_^)v

麺を美味しく頂き、

サクサクほくほくの天ぷらも美味しく頂き、

かやくご飯を半分ぐらい食べた所で、所長が・・・私の前にドカッ!と座られました\(◎o◎)/!

1年ほど前に奥様が亡くなられ、ひとりでもやれる仕事をしようと、この業界に乗り込み、

西宮の「長寿饂飩つるかめ」さんでうどんを学び、半年前にお店をオープン・・・。

60歳を過ぎてから、なかなか出来る事では無いです・・・。

しかも、好奇心は旺盛で、天を目指してうどんを作って行こうとする意欲には脱帽です・・・。

そんな所長とうどん談義・・・なんか・・・めっちゃ楽しかったです!!

所長が私の事を忘れる前に、また訪問したいと思います・・・(^^ゞ

いい出会いが出来て、ほんま良かった!

 

甲子園製麺所(閉店)



コメントを投稿