うどん県をウロウロしていると、時折、いい出会いがあったりする (^-^)
自分が知らない街で、新しい出会いがあると嬉しくなる。
ほんのささやかな出会いであっても、
小さな小さな記憶の片隅の中に、
私が訪れたという足跡が、少しでも残ると嬉しい (*´ω`)
麺八さんを後にして、次に訪れたのが「さぬきうどん いちみ」です。
めっちゃ静かな街の中・・・えっ!こんなところで!?(゜Д゜;)
という感じの場所にお店があります。
「只今営業中」と木札があるけど・・・本当に開店してるの???
木の扉を開けてみると・・・
風情があるというか・・・なんていうか・・・(^-^;
でも、ええ感じですわ!!
こんな雰囲気、私は大好きですよ!!(^_^)v
さらに奥へ行くと、お待ち用(?)のイスとテーブルが・・・てか、ここでも食事出来るのかな?? (^^ゞ
お店は画像左側の扉を開けたところです。
カウンターだけのお店ですが・・・、 (^-^;
席を移動しようと思ったら、いったんお店の外に出るしかない!!(^◇^)
これはもう屋台ですわ!!屋台と一緒やと思った方が楽しい!!\(^o^)/
初訪問のお店なので、ご主人に「お店の写真を撮らせてもらっていいですか?」と訊ねると、
「いくら貰おうかなぁ?」とご主人。 (^-^)
「いくらですか?」とボケたつもりだったのですが・・・(^^ゞ
「ほんまに払ったらあかんがな!!」とマジなツッコミ・・・(≧▽≦)
ここは「払うんかいっ!!!」とツッコんでほしかった!(*´▽`*)
でも、なかなかおもしろいオヤジです!!
もう「主人」とか「店主」とか言わない!愛着を込めてオ・ヤ・ジと呼ぶ!!(^^♪
このオヤジ、なかなかの話し上手で、会話していて楽しくなる!!
なんか・・・めっちゃ楽しい!!\(^o^)/
めっちゃ雰囲気がええ!! 美味しいうどんが出そうやー!!
さあ!食うでぇ!!!(≧▽≦)
↓↓ メニューです。
↓↓ これ、おもしろいやん!食べんかったけど・・・(^^ゞ
↓↓ 天むすなんぞもありましたよ!!
私は「ざるあなごセット」を注文しました。
嬉しかったのは「もう一品天ぷらがつくよ、どれにする?」とオヤジ。
私はイイダコをお願いしました・・・これは嬉しいわ!!( *´艸`)
あと、「これどうぞ!」と、私とカミさんの前にスープが・・・。
あったかくて美味しいコーンポタージュでした・・・これも嬉しかったなぁ・・・(^^♪
天ぷらは注文を聞いてから調理していただけます。
うどんも勿論!湯がきたてを提供していただけます。
食べる前から”ええお店やなぁ・・・”と・・・。
先に天ぷらが出来上がって来ました!!\(^o^)/
穴子天めっちゃデカッ!!!\(◎o◎)/!
イイダコ天もふたつやん!!しかも大きい!!( *´艸`)
天つゆがありますので、さっそく天ぷらを頂きました!!(^^♪
穴子天、めっちゃ肉厚でボリューミィー!!!\(^o^)/
サクサク歯応えありでめちゃくちゃ美味しいやん!!(≧▽≦)
カミさんにも少し分けてあげましたが、カミさんもかなり満足しておりました!!
イイダコ天も美味しい!!!( *´艸`)
タコの旨味が存分に味わえるやん!!\(^o^)/
うどんも到着しました!!
この麺、手切りかなぁ?
麺の太さにバラつきがあるし、ねじれもある。
めっちゃ手作り感のある麺ですわ!!
食べてみると・・・コシがあって喉越しの良い麺です!!(^^♪
なんか家庭的な感じの麺ですわ!!
この麺、少し辛味の出汁によく合って、美味しいやん!!( *´艸`)
天ぷらといい、うどんといい、ほんま満足させていただきました!!\(^o^)/
オヤジの事が大好きになったでぇー!!(^_-)-☆
カミさんは「釜玉うどん」です。
もちろん!カミさんも満足しておりました!!(^_^)v
オヤジさん、今年の新麺会に参加されたそうです。
私は仕事で参加出来ませんでしたが、なぜか話が盛り上がりました!!(^-^)
うどん県の知らない街で、これだけ会話したのは初めてです・・・。
良き人、良きお店に出会うことが出来ました・・・。
楽しいなぁ・・・うどん巡りの旅は・・・。
さあ、旅はまだ続く!!(^_^)v
↓↓移転後の店舗情報です。
さぬきうどんと揚げたて天ぷら いちみ
住所 香川県高松市香西東町394-1
電話番号 080-3922-5293
味噌煮込みといい、天むすといい。。名古屋にご縁がありそうですね。
「釜だししょうゆ」は、釜ぬき麺の醤油うどんでしょうか?
そうすると「釜たま」と同じ値段ってことは・・玉子のお代はいずこへ?(笑)
行かねば・・(^_-)-☆
コメントの返信が遅くなりましてすみませんでした。
確かに名古屋メニューがチラホラと…。
「釜だししょうゆ」と「釜玉」…玉子の料金???ですね!(笑)
こおろぎさんが訪ねた時にでも、謎解きの解明をよろしくです!(^○^)
コメントありがとうございます。
先日は蔵十さんの記事にコメントをいただいたのに、誤って削除してしまい、申し訳ありませんでした。
あと、このような公の場で、メアドを公開されない方が良いですよ。
それから、めぐみさんにも、めぐみさん以外の方にも、私からメールを送信することは一切ありませんのでご了承願います。
コメントありがとうございます。
当ブログを参考にして頂いているなんて、とても嬉しいです。
また、貴重な情報まで教えていただき感謝です。
これからも楽しい記事をアップさせていただきますので、どうぞ宜しくお願い致します。m(__)m