季節の中で

**My Slow Life**

趣味と家族の写真日記

但馬の小京都 出石町、そして城崎へ

2007-10-12 | ちょっとおでかけ♪

出石町
町の中央にそびえる
出石町のシンボル辰鼓櫓
辰鼓櫓は
江戸時代に時を知らせる
櫓(やぐら)として、
現在は時計台として
町民に親しまれています。



出石城



全国各地に
面白いデザインのマンホールが
沢山ありますが、
出石町のマンホールには
辰鼓櫓と町の花『てっせん』が
デザインされていました。


電話のマンホール



電気のマンホール

こうやって
改めて観察してみると、
マンホールだけでも、
面白い発見がありました。

城崎にて


名湯《一の湯》


 
道中で見つけた『紫式部』
昼顔と芙蓉の花

久々のドライブで、
リフレッシュ出来ました。


        
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする