ラベンダー畑のイメージが
すっかり定着した
富良野地方。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8d/7d6ee8287a4faaaadc9e7c7c8dd1bca7.jpg)
これから行く中富良野の
ファーム富田
さんは、
最初にラベンダーの
栽培を始めた中の一人で
今のラベンダー人気の
先駆者です。
遠くに十勝岳連峰が
望めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/32/26acfb19279bb0c4e287ff098d952a6a.jpg)
ラベンダーの
最盛期は既に終り、
残念ながら
刈り取られた後でしたが!
観光客用に少しだけ
残された畑がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/cd/78e66a03a62eadb1799e020ff8c1cbe5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/60/d35202a7953b35a2650df6c7dc590c1c.jpg)
ラベンダーの他に
色鮮やかな一年草が
多く植えられ
花で描かれた曲線が見事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d2/0960f688926132b299e499ff4d7470b9.jpg)
手前は風にゆられる
コスモスの花
秋の気配を感じますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/7f/804f076ead0fcca5e730c27b0cc3ccc2.jpg)
毎年100万もの人が
訪れるそうです。
明日は最終日、
小樽です。