ときめき

テレマークスキーが大好き!
2017、6仕事を再開しました

前向きにときめく心を失わず
仕事と趣味を楽しみたい

信州サイクリング <1日目>

2011-09-19 21:43:00 | 自転車
新幹線と中央線を乗り継ぎ輪行で茅野に到着したのが12時半です。
信州は涼しいと思いましたがこの日は真夏日で暑いですね!
輪行袋とリュック一つなので極力荷物を減らしたけれどちょっと服装の選択を間違えたかも?

ここからビーナスラインを走るには私にはちょっと大変なのでホテルのシャトルバスに乗せていただきました。
バスでもきつい坂道ばかりです。




早速着替えて自転車を組み立て走り出します。
ビーナスラインを通り白樺湖方面へ出かけることにしました。
ピラタス蓼科スキー場辺りのペンションなどがある見覚えある坂の入り口です。




1400m位から登り始めたのですが厳しい!
途中から足がつってきた。。。
だましだましで登るけれど息も絶え絶え(泣)
スズラン峠(1750m)のところまでやっとの思いで登る。

展望台のところ。
この方々とお話ししましたがとても感じの良い若者二人が休憩している横で足がつりストレッチをしている情けない私です。。。




25日に転んで肋骨を打ってから練習していなかったつけがドドーンと響いてます。
やはり日頃の積み重ねの練習が何より必要と大反省ですねぇ。
いい勉強になりました。



結局、白樺湖まで降りてしまうとまた登り返しが大変なので今日はこの峠で引き返すことにしました。


さぁ~下りは快適!最高スピード46、52kmと記録では出てるけどホントかな?
転ぶとこれまた大変なので慎重に走ります。
登りを入れた平均時速は15km。
距離は13kmだから今日はあまりたいしたことはありませんね。
休憩時間の方が多い(汗)


紅蓮さんと一緒に行った「ピラタス蓼科スノーリゾート」へ行く曲がり角まで帰ってきました。
夕日がまぶしい。
やっと元気になった感じ(笑)の私です。



ホテルに戻り明日に備えて唐松の木々が美しい露天風呂で足を十分にもみほぐしました。
明日はビーナスラインを下り諏訪湖方面まで走る予定です。