松本駅から輪行で1時間電車に乗り「信濃木崎」まできました。
ちょっと怪しい空、雨もぱらぱら降り出しましたがなんとか一日持ってほしいなと思いながら出発。
まずは木崎湖を一周します♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/dc/8a6772d15f25d204d5ba0e6e0a81c32e.jpg)
途中で下の道に降りて大騒動、湖岸を走っていたのですが突然道がなくなり道なき道を行く。。。
とうとう仕方なく草ぼうぼうの坂を上り大糸線の線路を自転車を持って渡り国道に出ました。
これは軽いロードだからで来たことですねぇ(苦笑)あぁ大変!
そこからは快適な道でぐるっと一回りして、レンタル自転車屋さんのお兄さんに地図を頂いて中山高原を目指します。
居谷里湿原を右に見ながら峠を越えます。
坂はしんどいな。。。
山の中なので比較的涼しいけれど汗が額からぽたぽたと流れ落ちてくる。(でもあの夏の琵琶湖に比べたら大丈夫でした)
登りがあればご褒美の下りが楽しみだから頑張って自転車をこぐ!
フーフー言いながら速度は10kmから11kmくらいののろのろ運転です。
お昼近くになったので「山品」というガイドブックに載っていたお蕎麦屋さんに行く。
普通の民家のようなお店で大勢の観光客が訪れています。
部屋の上には有名人の色紙や写真がところ狭しと並んでいました。
さすが今年のNHKの朝の連続ドラマ「おひさま」の舞台なのですごい人です♪
昨年の夏に撮影に来られたそうですよ。
樋口可南子さん素敵(笑)だわぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1f/1cc26a950234b3dce234cdc2885246fd.jpg)
美味しいお蕎麦を今日も頂いて休憩した後、「美麻コーヒー」に行くことにして細い坂を登る。
地道は土で滑るので自転車を押して上まで行きました。
いやぁびっくり素敵なイタリアンレストランがお隣にできてます。(この8月オープンだそうです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/1e/9f327087942a85bc45015b4da0f66f1b.jpg)
コーヒー屋さんも大繁盛!
車がどんどん来る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7f/bf5f05422b61743bf59c6017d28b6b87.jpg)
2010年の冬の景色、スキーを脱いでみんなで玄関へ向かっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/5a/2907e193e5b55f8a616aec73f3205c37.jpg)
中は暖炉が暖かかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/31/3e20cb1dcde8980e9faaea289b848bdd.jpg)
現在9月の景色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/33/f75c51c1df77f238ede8383b20349064.jpg)
ここはBCクロカンで遊びにきたところで大好きな場所、夏景色をぜひ見たかったのです。
急に感じた草原は緩やかで広々していました。
冬の風景 、コーヒー屋さんに一人一人滑り降りていきました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5b/8306109ef95cb77dc2433bd453332e7a.jpg)
同じ場所を下から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/90/6d8cbf346fe42c0ba1efbbe92c533fb9.jpg)
あの向こうから滑りましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c3/87d8139ebc5841885940a372034f7412.jpg)
まほろば倶楽部でその時の動画を撮っていただいているので♪
このときは実に楽しいツアーでしたね。
クロカン・・グルメスキーツアー♪
そこから中山高原の表に行くとテントがずらり、蕎麦畑を見ながら奥まで進めます。
ここもすごい観光客ですよ♪
残念ながらここの蕎麦はもう白い花から黒く変わりもう少ししたら収穫なのかな?
やんちゃぐれの前を通り(懐かしいけど閉まってた)大町方面へ進みます。
途中きれいな蕎麦畑があり記念撮影(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/79/43071ca7dbb9c398c2355772cb83dc8b.jpg)
この道は快調に飛ばし30kmくらいで走りました(初めてこれくらいのスピードで走れるようになり嬉しい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f0/173986e8e99e9ab32192506073c90349.jpg)
池田ハーブ園に寄り道。
ここのキノコ汁が美味しかった(塩辛いものを体が欲してたのかな)
カフェでハーブティーを飲んでから一路、松本まで帰ります。
安曇野に寄りたかったけれど時間がなくなり向かい風の中頑張って自転車をこぐ。
さすがに車が多くなり緊張、途中で雨が降りだしウインドブレーカーを着る。
風が強くて袖がパタパタして邪魔になるし暑いので嫌だけど、ようやく松本の町並みが見えたときには何だかホッとした。
無事にホテル到着、頑張りましたぁ~
今日の距離は60km
平均時速17km
最高スピード47km
登り655m、降り712m
カロリー1637と出てる(笑)
次回は今日の2部としてぶんりんさんに寄り、紹介して頂いた美味しい夕食と散策した夜の松本をご紹介します~
ちょっと怪しい空、雨もぱらぱら降り出しましたがなんとか一日持ってほしいなと思いながら出発。
まずは木崎湖を一周します♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/dc/8a6772d15f25d204d5ba0e6e0a81c32e.jpg)
途中で下の道に降りて大騒動、湖岸を走っていたのですが突然道がなくなり道なき道を行く。。。
とうとう仕方なく草ぼうぼうの坂を上り大糸線の線路を自転車を持って渡り国道に出ました。
これは軽いロードだからで来たことですねぇ(苦笑)あぁ大変!
そこからは快適な道でぐるっと一回りして、レンタル自転車屋さんのお兄さんに地図を頂いて中山高原を目指します。
居谷里湿原を右に見ながら峠を越えます。
坂はしんどいな。。。
山の中なので比較的涼しいけれど汗が額からぽたぽたと流れ落ちてくる。(でもあの夏の琵琶湖に比べたら大丈夫でした)
登りがあればご褒美の下りが楽しみだから頑張って自転車をこぐ!
フーフー言いながら速度は10kmから11kmくらいののろのろ運転です。
お昼近くになったので「山品」というガイドブックに載っていたお蕎麦屋さんに行く。
普通の民家のようなお店で大勢の観光客が訪れています。
部屋の上には有名人の色紙や写真がところ狭しと並んでいました。
さすが今年のNHKの朝の連続ドラマ「おひさま」の舞台なのですごい人です♪
昨年の夏に撮影に来られたそうですよ。
樋口可南子さん素敵(笑)だわぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1f/1cc26a950234b3dce234cdc2885246fd.jpg)
美味しいお蕎麦を今日も頂いて休憩した後、「美麻コーヒー」に行くことにして細い坂を登る。
地道は土で滑るので自転車を押して上まで行きました。
いやぁびっくり素敵なイタリアンレストランがお隣にできてます。(この8月オープンだそうです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/1e/9f327087942a85bc45015b4da0f66f1b.jpg)
コーヒー屋さんも大繁盛!
車がどんどん来る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7f/bf5f05422b61743bf59c6017d28b6b87.jpg)
2010年の冬の景色、スキーを脱いでみんなで玄関へ向かっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/5a/2907e193e5b55f8a616aec73f3205c37.jpg)
中は暖炉が暖かかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/31/3e20cb1dcde8980e9faaea289b848bdd.jpg)
現在9月の景色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/33/f75c51c1df77f238ede8383b20349064.jpg)
ここはBCクロカンで遊びにきたところで大好きな場所、夏景色をぜひ見たかったのです。
急に感じた草原は緩やかで広々していました。
冬の風景 、コーヒー屋さんに一人一人滑り降りていきました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5b/8306109ef95cb77dc2433bd453332e7a.jpg)
同じ場所を下から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/90/6d8cbf346fe42c0ba1efbbe92c533fb9.jpg)
あの向こうから滑りましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c3/87d8139ebc5841885940a372034f7412.jpg)
まほろば倶楽部でその時の動画を撮っていただいているので♪
このときは実に楽しいツアーでしたね。
クロカン・・グルメスキーツアー♪
そこから中山高原の表に行くとテントがずらり、蕎麦畑を見ながら奥まで進めます。
ここもすごい観光客ですよ♪
残念ながらここの蕎麦はもう白い花から黒く変わりもう少ししたら収穫なのかな?
やんちゃぐれの前を通り(懐かしいけど閉まってた)大町方面へ進みます。
途中きれいな蕎麦畑があり記念撮影(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/79/43071ca7dbb9c398c2355772cb83dc8b.jpg)
この道は快調に飛ばし30kmくらいで走りました(初めてこれくらいのスピードで走れるようになり嬉しい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f0/173986e8e99e9ab32192506073c90349.jpg)
池田ハーブ園に寄り道。
ここのキノコ汁が美味しかった(塩辛いものを体が欲してたのかな)
カフェでハーブティーを飲んでから一路、松本まで帰ります。
安曇野に寄りたかったけれど時間がなくなり向かい風の中頑張って自転車をこぐ。
さすがに車が多くなり緊張、途中で雨が降りだしウインドブレーカーを着る。
風が強くて袖がパタパタして邪魔になるし暑いので嫌だけど、ようやく松本の町並みが見えたときには何だかホッとした。
無事にホテル到着、頑張りましたぁ~
今日の距離は60km
平均時速17km
最高スピード47km
登り655m、降り712m
カロリー1637と出てる(笑)
次回は今日の2部としてぶんりんさんに寄り、紹介して頂いた美味しい夕食と散策した夜の松本をご紹介します~