最終日は日曜日で観光客も多いので遠出をせずに松本の町を巡りました。
ここでも井戸を見つけて手をつけると冷たくて気持ちいい!
今日は暑い一日になりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/69/2e9381083b9c0949481ac78aafacd2bb.jpg)
続いて松本城へ。
カメラのどこかを触ってホワイトバランスが電球色になって青白い(泣)
しょうがなく白黒にする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/05/0b6ab354ae1e0a35fa0ac719c9c20f05.jpg)
山並みが見える綺麗なお城ですね。
すぐ近くの重要文化財「旧開智学校」
日本で最も古い小学校校舎だそうですが洒落てます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/eb/3683bd644495874b3a9df0ee6a49d5ee.jpg)
そこから「アルプス公園」に出かけたのですが急な坂道と暑さと水分不足とで私は軽い熱中症になりダウン。
記録を見ると登り2248m、降り763mとあるけどこんなに登ったのかな???
自転車も漕げずに歩いて押しながら登った。
とにかく服を3枚も着ていたので熱がこもったのね。
でもいい勉強になりました、今後気をつけよう!
アルプス公園は家族連れには最適な場所で水辺あり広い芝生ありで羨ましいくらいの場所でした。
りんごが赤く実っていて写真撮りたかったけど余裕なしでした。。。
街中に降りてきてナワテ通りへ。
カエルの街としても有名らしくこんな面白いカエルがいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a4/6a058c9e0f9e314eb6307867b7118ee8.jpg)
ここで変わったオレンジジュースを絞ってる機械を発見。
喉も乾いてるし飲むことにして休憩していたら楽しいご夫婦とお話しました。
紹介していただいたジュース屋さんはこちらの素敵なショップのオーナーさんでした。
とにかくお話が面白いし、並べている品物もいいものが多い!
わさび漬けの試食をしながらお話を聞く。
コーヒー入れますとコーヒーまでご馳走になりしばし楽しいひと時を過ごしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/77/92470ab710bcce970331ec9a9cb28d67.jpg)
旅には素敵な出会いがありますね!
ユニークな品物が多くて興味津々。
陶器の作家さんは作品を見るだけでお人柄がわかるというお話を聞いています~
珈琲カップの素敵なものがあり欲しかったなぁ(笑)
すっかりお邪魔しました。
ホテルに帰り預かっていただいた荷物を取り松本駅まで走ります。
駅前で自転車を輪行袋に入れて今回の信州サイクリングは無事終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/cf/98f1501a2b5706b51ddbbbce33c2b55a.jpg)
さぁ担いでエスカレーターに乗ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/36/d7f3d6db9d0543a243e89aa307ac9575.jpg)
この日の距離16km
平均速度15km
最高スピード40km
走ってる時間より休憩時間の方が多かったですね。
楽しい4日間のサイクリングでした。
お世話になったみなさんありがとうございました。
ここでも井戸を見つけて手をつけると冷たくて気持ちいい!
今日は暑い一日になりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/69/2e9381083b9c0949481ac78aafacd2bb.jpg)
続いて松本城へ。
カメラのどこかを触ってホワイトバランスが電球色になって青白い(泣)
しょうがなく白黒にする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/05/0b6ab354ae1e0a35fa0ac719c9c20f05.jpg)
山並みが見える綺麗なお城ですね。
すぐ近くの重要文化財「旧開智学校」
日本で最も古い小学校校舎だそうですが洒落てます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/eb/3683bd644495874b3a9df0ee6a49d5ee.jpg)
そこから「アルプス公園」に出かけたのですが急な坂道と暑さと水分不足とで私は軽い熱中症になりダウン。
記録を見ると登り2248m、降り763mとあるけどこんなに登ったのかな???
自転車も漕げずに歩いて押しながら登った。
とにかく服を3枚も着ていたので熱がこもったのね。
でもいい勉強になりました、今後気をつけよう!
アルプス公園は家族連れには最適な場所で水辺あり広い芝生ありで羨ましいくらいの場所でした。
りんごが赤く実っていて写真撮りたかったけど余裕なしでした。。。
街中に降りてきてナワテ通りへ。
カエルの街としても有名らしくこんな面白いカエルがいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a4/6a058c9e0f9e314eb6307867b7118ee8.jpg)
ここで変わったオレンジジュースを絞ってる機械を発見。
喉も乾いてるし飲むことにして休憩していたら楽しいご夫婦とお話しました。
紹介していただいたジュース屋さんはこちらの素敵なショップのオーナーさんでした。
とにかくお話が面白いし、並べている品物もいいものが多い!
わさび漬けの試食をしながらお話を聞く。
コーヒー入れますとコーヒーまでご馳走になりしばし楽しいひと時を過ごしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/77/92470ab710bcce970331ec9a9cb28d67.jpg)
旅には素敵な出会いがありますね!
ユニークな品物が多くて興味津々。
陶器の作家さんは作品を見るだけでお人柄がわかるというお話を聞いています~
珈琲カップの素敵なものがあり欲しかったなぁ(笑)
すっかりお邪魔しました。
ホテルに帰り預かっていただいた荷物を取り松本駅まで走ります。
駅前で自転車を輪行袋に入れて今回の信州サイクリングは無事終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/cf/98f1501a2b5706b51ddbbbce33c2b55a.jpg)
さぁ担いでエスカレーターに乗ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/36/d7f3d6db9d0543a243e89aa307ac9575.jpg)
この日の距離16km
平均速度15km
最高スピード40km
走ってる時間より休憩時間の方が多かったですね。
楽しい4日間のサイクリングでした。
お世話になったみなさんありがとうございました。