ときめき

テレマークスキーが大好き!
2017、6仕事を再開しました

前向きにときめく心を失わず
仕事と趣味を楽しみたい

ドナウ川サイクリング<2日目 マウトハウゼンからグレインまで>

2014-10-10 10:27:48 | 自転車
9月29日月曜日
8時半マウトハウゼンを出発します。
お昼のお弁当もしっかりバッグに入れて~



朝はいつも何となく曇っていますね。



私も記念写真(笑)



途中トイレに行きたいという人が現れて急遽、駅に寄り道です。
ホームに立ちます、ここは収容所があった所らしいです。


全員揃いましたので再び出発!


町の教会があるのでここでちょっと見物。






バラが咲き、葉っぱも色づいて秋の気配です。


今日はトウモロコシ畑やひまわり、菜の花畑を通ります。
そろそろお昼にしようとあるレストランへ行きましたが月曜日が定休日。
トイレがないので諦めてもう少し先まで走ることに。



ブドウがなっているのでみんなでちょっとつまみ食い。


さぁお腹空いてるけど頑張ろう!







みんなが何だろうと気にしている見張り小屋に登って行くリーダーを眺めています





途中に小さなリンゴがたくさんなっていたのでこれもちょっと失敬して(すみません)食べてみたけれど酸っぱい。
日本のリンゴは品種改良されて今は立派なリンゴしかお目にかからないけれどこれは素朴な味でした。



トウモロコシ畑は背が高くてほったらかし状態なので肥料なのかなぁ?



川岸にでたら運良く私達の乗っているノルマンディーに遭遇、みんなで手を振ると汽笛をならしてくれました。



船と一緒に写真を撮りたいとものすごいスピードで必死に自転車を漕ぐ。
しかし私が写ってる写真はピンぼけでした(苦笑)



レストランとトイレを探すけれどこの辺りも中々ない。



ようやく公共のトイレだけありました。

しかし次に探すレストランはまたもお休み、しょうがなく庭の椅子をお借りしてここで遅い昼食を食べました。



ようやくグレインの町が見えてきました。





船着き場に着くとここには可愛いお花が飾ってました。



素敵な町のようです。
元気な人達はこれから往復20kmくらい走ってグレイン城まで登って行きました、凄い!

私達は着替えた後、この近くのお城と町の見物に出かけました。
この模様は明日にご紹介します~

今日の私の走行距離は44kmでした。