故障中の私の自転車。
リアディレーラーとチェーンも新しいものに交換して、ネジ締めなど各メンテナンスをしっかりしていただきました。
まっさらのようになった自転車!
早速試し運転です♪
先日の坂を中心に走りましたが快調そのもの、音も静かでギアの切り替えもスムースに出来ます。
私も慎重にひとつずつ丁寧にギアの切り替えをしました。
坂道も楽に登れるし下りは爽快(笑)

しかしサドルの位置がどうも??
工具入れがギリギリになる。
以前の写真を見たらやはりもう少し高い位置にセットしてある。
(こういう時に写真は役立ちますね)
恐怖心からサドルの感覚がおかしくなっていたようですがサドルはもう少し上げよう。
しかし寒い一日で風が冷たかった。
とうとう夕方冬用の手袋を途中で買い交換したらこれだけでずいぶん暖かく感じました。
これからは寒さ対策が必要ですね。
耳も冷たいし下半身がやはり冷えますね~
あの暑い夏、汗だくで頑張ってたことが逆に懐かしいです。
それと夕暮れが早いのでこのサングラスでは少し見にくい。
クリアーのサングラスを買わなきゃね。
おまけ
今日は贅沢なお昼ご飯をご馳走になりました(笑)
自転車ではこういうことは稀なんだそうです・・・・
ごちそうさま♪

距離 45km
登り 1050m
降り 702m
平均スピード 15km
最高スピード 40km
カロリー 1014
時間は約3時間、停止タイムも約3時間(苦笑)
リアディレーラーとチェーンも新しいものに交換して、ネジ締めなど各メンテナンスをしっかりしていただきました。
まっさらのようになった自転車!
早速試し運転です♪
先日の坂を中心に走りましたが快調そのもの、音も静かでギアの切り替えもスムースに出来ます。
私も慎重にひとつずつ丁寧にギアの切り替えをしました。
坂道も楽に登れるし下りは爽快(笑)

しかしサドルの位置がどうも??
工具入れがギリギリになる。
以前の写真を見たらやはりもう少し高い位置にセットしてある。
(こういう時に写真は役立ちますね)
恐怖心からサドルの感覚がおかしくなっていたようですがサドルはもう少し上げよう。
しかし寒い一日で風が冷たかった。
とうとう夕方冬用の手袋を途中で買い交換したらこれだけでずいぶん暖かく感じました。
これからは寒さ対策が必要ですね。
耳も冷たいし下半身がやはり冷えますね~
あの暑い夏、汗だくで頑張ってたことが逆に懐かしいです。
それと夕暮れが早いのでこのサングラスでは少し見にくい。
クリアーのサングラスを買わなきゃね。
おまけ
今日は贅沢なお昼ご飯をご馳走になりました(笑)
自転車ではこういうことは稀なんだそうです・・・・
ごちそうさま♪

距離 45km
登り 1050m
降り 702m
平均スピード 15km
最高スピード 40km
カロリー 1014
時間は約3時間、停止タイムも約3時間(苦笑)
飲酒運転はだめですからお茶をガバガバ飲んでたら冷えてトイレに行きたいこと、これも自転車では困りものね(苦笑)
アップダウンの道は練習にはなりますね。
しかし寒いので色々と考えないと冷えるわね~
としちゃんも気をつけてね。
修理が出来てきてホッとしました。
京都では部品取り寄せだけで1週間も2週間もかかると言われたのよ。
やはり大阪は違いますね、その日ですよ(笑)
寒くなってきましたね。
わくわく(笑)
社長自ら調整してくださいました。
姫ちゃんの防寒着可愛いでしょうねぇ♪
またブログで楽しみに見せていただきます~
やはり借りものは仮のものですものね。
そちらはそんなに寒くなりましたか。
私も今日は自転車でかなり走りましたが(スピードは出ませんけど)、アップダウンが厳しいところでした。うちの方は高低差がすごくあるところなの。
美味しそうなご馳走ですけれど、お酒はパスよね?
サドルの高さは、私もチビチャリに乗っていた時に、よく低くしすぎてしまうので、最後にはとうとうマジックで印をつけてしまいましたね。
そして、寒さ対策が必要ですね。自転車は風を切るので、歩いたりするより、ずっと体感温度が低くなるから。おなかが冷えたりしました。
修理は購入元のショップでされたのでしょうか?
これからは日が短くなるし、寒さも寒くなってくるので防寒対策が必要になってきますね。
昨日はジテツウ、今日は梅田のモンベルまで姫の防寒具を買いに小径車で繰り出しましたが、肌寒さを感じましたね。