HIROの のはらうた

2012/7/31からブログを始めました。

13/10/3 10月の壁画飾り

2013-10-03 | 壁画飾り・モビール・パネルシアターなど
最近流行りのハロウィン(10/31)の壁面飾りを作りました。


今日はお昼寝中にミニ運動のときにプレゼントするメダルを作っていたのですが、ミニ運動会に間に合うか・・・
嬉しいことに、9月から製作する時間が無いくらい、一時預かりの子ども達(6ヶ月~就学前まで)が増えてきました。
異年齢の小集団の中で刺激を受けながら成長しています。

7/18 保育園へ

2013-07-18 | 壁画飾り・モビール・パネルシアターなど
1ヶ月ぶりに保育園(0歳児クラス)へ。

私をじっと見ては泣き出す人見知りが始まった男の子・・・
(先月は見ては泣くの繰り返しでした。)
やっと帰る前に笑って遊んでくれるようになりました。
きっかけは、手遊び歌・・・

「一本橋こちょこちょ」

一本橋 (手のひらをさす)
こちょこちょ (手のひらをくすぐる)
たたいて (手のひらをたたく)
つねって (手のひらをつねる)
階段のぼって (手首からひじにかけて指をつかって登っていく)
こちょこちょこちょー (身体中をくすぐる)

何度も小さな手のひらを広げてくれました。

また遊ぼうね・・・

「保育は人間の心を育てるもの。自分の一番いい部分をしぼりだして愛情を注ぐもの」

7/11 手作り布おもちゃ (ボタン留め)

2013-07-11 | 壁画飾り・モビール・パネルシアターなど
ボタン留めの練習用おもちゃ(オリジナル)


私が作ったのは、猫だけ。
後はもう一人のベテラン保育士さんの手作り。
ほとんど手縫いです。
全部で11枚、9枚は保育園の2歳児?クラスへ。

一時預かりの子どもがいないときや、お昼寝をしているときに作っています。

明日は岩場へいく予定。

7月の壁面飾りとモビールと ジム

2013-07-03 | 壁画飾り・モビール・パネルシアターなど
壁面飾り

モビール(全部で9本作りました。)

壁面飾りとモビールを変えたら、夏らしくなりました。

ジムへ。
黄色ボルダーサーキット
強傾斜課題・・・前回よりまた後退
水色
宿題のファイル課題を少し

正田道場が始まったので、帰ろうかと思いながら見ていたら、今日は足自由課題ということなので2課題目から参加してみました。
みんな強いな~と、感心してばかりでしたが、楽しかったです。

6/19 「パン粉遊び」

2013-06-19 | 壁画飾り・モビール・パネルシアターなど
またまた、1ヶ月ぶりに保育園(0歳児クラス)へ。
今日は雨なので、部屋の中で遊びました。
大きなビニールを床に敷いて、その上に子ども達が集合したら、
大袋のパン粉(3~4袋)が出てきました。
お料理はまだ無理やし、何が始まるのかと思っていたら、
パッドに入れて砂遊び、ではなくパン粉遊びが始まりました。
最後は水を入れて、コネコネ・・・お団子が出来ました。
土団子じゃなくて、パン粉団子。
口に入れて食べている子どももいるので、私も味見・・・当たり前やけど、パンの味でした。

砂や土が苦手な子どもは、パン粉も苦手で泣いていましたが、砂遊びが好きな子どもはパン粉だらけになって遊んでいました。

絵本タイムになると、ハイハイで先生の前に集合・・・0歳児クラスなのに、感心します。

可愛くてたまりません。

保育園へ

2013-05-17 | 壁画飾り・モビール・パネルシアターなど
1カ月ぶりに保育園へ。1カ月の間に、すごい成長!
この保育園は今も布おむつで、給食も手作り、子どもの健康面、発達段階を大事に保育しています。
0歳児は午前中園庭にシートを敷いてその上で30分ぐらい外遊び、他の年齢の子ども達の遊びを見ながら、のんびりとした雰囲気。
その後の給食が大変、一人の保育士が同時に3人の子どもに食べさせる・・・。
食べ終わった子から着替えさせて、絵本タイム→お昼寝タイム。
お昼寝から起き始めた頃、私の勤務時間(10時~3時)は終了。また、来週・・・。

 金柑
フェンスの外に枝を広げているので収穫出来ない、内側のは収穫して甘煮にして頂きました。

保育研修

2013-04-16 | 壁画飾り・モビール・パネルシアターなど
今日は、息子が0歳のときから通っていた保育園の0歳児クラスで研修。
園庭でシートを広げてその上で遊んだり、抱っこしたり、ミルクを飲ませたり・・・可愛い~。
手遊び歌もたくさん教えてもらいました。が、忘れている・・・。
・一本橋こちょこちょ
・雑巾しぼり
・おいでおいで
・こぶ爺さん  など。

研修後、保育園の近くの今城塚古墳公園へ寄り道。
 
少し散歩してから帰りました。

明日は、マルチピッチの練習をGrampusさん(ぽっぽ会)にお願いしたので、不動岩へ行く予定。
マルチの後は、フリールートも登る予定なので楽しみです。