HIROの のはらうた

2012/7/31からブログを始めました。

14/4/3 飾り時計

2014-04-03 | 壁画飾り・モビール・パネルシアターなど
色画用紙とテッシュペーパーの空き箱で、立体的に作った大きな飾り時計です。
以前の保育士さん達が作られたものをリメイクしました。

テッシュペーパーの空き箱の上に緑や黄緑の色画用紙を貼って、普通の時計の周りに鳥やリスや虫達の家を作っています。
写真で見たら小鳥の家が傾いてますねー、フクロウの家も、微妙に日付けも・・・
押しピンで止めてるだけなんで、すぐ直せます

14/1/16 パネルシアター

2014-01-16 | 壁画飾り・モビール・パネルシアターなど
「どぉこだ どこだ?」

パネルシアターの絵人形(動物達+鬼さん)を作りました。
写真ではわかりませんが、目が動いたり服がパタパタしたり・・・いろいろ仕掛けがあります。

次は「いないいないばあ」の絵人形を作ります。

パネルシアターは、不織布に描いた絵人形を、白や黒のパネル布(ネル地)の舞台の上に貼って、お話を演じます。「動く貼り絵」「動く紙芝居」などとも言われています。

14/1/9 1月・2月の壁画飾り

2014-01-09 | 壁画飾り・モビール・パネルシアターなど
絵本「てぶくろ」を、

を壁画飾りに。


もう一つ作りました。


「てぶくろ」出版社からの内容紹介
雪の上に落ちていた手袋にネズミが住みこみました。そこへ、カエルやウサギやキツネが次つぎやってきて、とうとう手袋ははじけそう……。個性ある動物の表情が特にすばらしい傑作です。