2日目は、剣山から縦走して三嶺に登って、昨日車を置いた名頃に下山する18.6km、コースタイム9時間05分のコース。
夜明けが6時過ぎなので、昼食を食べてから出発することに。
最低気温4℃予報。
晴予報なのに、ガスで展望はなく、風もあり寒い。毛糸の帽子、ネックウォーマー、冬用の手袋に、ジャケットの上にレインウエア、スキーのときとほぼ同じ服装。6:10 歩き始める。
6:52 ここが次郎岌のピーク、と思っていたけど分岐点だった。視界が良ければピークが分かったはず。

ピークは、

1930m地点だった。
分岐点はガスの中。

昨日槍戸山から次郎岌を見ていて良かった、と思いながら歩く。
7:39 丸石

晴れていたら綺麗だろうな…

8:07~8:23 丸石避難小屋でコーヒータイム。

9:01 高ノ瀬

9:50 札幌からの女性3人

10:00 雲が上がってきた!

10:10 平和丸

草原の中を歩く。

10:33~57 白髪避難小屋で早目の昼食。

11:09 三嶺は雲の中…

歩いてきた尾根道

11:46 三嶺が近づいてきた。

12:22 三嶺が目の前にそびえる、最後の登り!

12:34

青空が広がり始める。

12:35 山頂

けいこさん、ありがとうございます。

12:44 三嶺小屋への道からの展望、歩いてきた道。



池と三嶺小屋

13:07~25 三嶺小屋でコーヒータイム。
急な下山道を下って行くと、紅葉が綺麗な穏やかな道に。
13:52



落葉も美しい

14:55 駐車場近くの登山口へ下山。
登山口で札幌からの素敵な女性3人と別れる。また会えたらいいな。
楽しみにしていた次郎岌までの笹原の稜線はガスの中だったけど、三嶺の上りから青空が広がり始め、山も展望も期待していた以上に美しく、感動。
ここまで歩いてきて良かったな~と、幸せに浸った。稜線歩きは楽しい。
・距離 18.6km
・行動時間 6時間49分
・休憩時間 2時間04分
・活動時間 8時間53分
・上り1272m/下り2305m
・消費カロリー 2521kcal
・行動時間 6時間49分
・休憩時間 2時間04分
・活動時間 8時間53分
・上り1272m/下り2305m
・消費カロリー 2521kcal
夕食は徳島ラーメン「支那そば三八」の阿波藍甕(あいがめ)ラーメン、

黄金スープとスダチのコラボ、美味しくてびっくり、尾道ラーメンより好きかも。