面会時間までに
安藤忠雄氏が設計した尾道市立美術館へ。
安藤忠雄氏が設計した新館は、2つの展示室と周囲のガラスの回廊、そしてエントランスホールで構成されており、寄棟の瓦葺き屋根の本館(1980年竣工)に隣接する形でつくられた。
館内には、イームズやジョージ・ネルソン、アルネ・ヤコブセン、ハンス・J・ウェグナー、エーロ・サーリネンなど、有名デザイナーによる定番の名作チェアが数多く置かれており、実際に座ることも出来る。
今日はこの道で千光寺山へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/75/06a9e81eb0c7afbe32985f91b15acbc9.jpg?1721805376)
スイレン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/29/5adab1985df01ebdfafdf7b1e2cf8ff9.jpg?1721805376)
ポンポン山ではなく、ポンポン岩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ba/a280b9ce00ad300a4468851d40b66311.jpg?1721805380)
尾道市立美術館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/30/c83b1848d36f9e7460396d57a5954fe9.jpg?1721805376)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/5a/7c3e39734a733fbef24b5508910fd382.jpg?1721805380)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7b/c55e0102c8cd82ab23f3642dca26cb34.jpg?1721805380)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/5b/2fa7b6672e61f1fbdd8d42f8300a17a3.jpg?1721805380)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e5/5ff04d298475a4b290f00a758a0d85ee.jpg?1721805380)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/dd/7933917562bbcabed78c19bae4001db5.jpg?1721805380)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6c/4dd3cf1bf707fde1fa391876c5bb8061.jpg?1721805382)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/0d/b9eaf085ff7ee3772c6e0e8ec595a42c.jpg?1721805904)
旧NHK放送局跡でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5d/1dbc565261350c36affdcf3a614a3378.jpg?1721805905)
千光寺でお参りをして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/52/05db6b8aa3dc7492079362417b3e68c9.jpg?1721805904)
病院へ。
旧NHK放送局で父がテナーサックスを奏者したときのことを思い出しました。
お父さん、サックス吹いていたの覚えてる?
お父さん、、
来週も父に会えますように。。