ぱにぽん

徒然なる言いたい放題

今日の自転車

2011年11月20日 21時49分33秒 | スキー/ゴルフ/自転車/その他
雨があがったので、あまり時間がない上に遅めの出発なので、結局いつもの境川CR。
向かい風だったこともあり、少しゆっくり目に68km

気温があがって、暑いぐらいだった。体感では最高気温は26度ぐらだったんじゃないかと思う。


今日のルート


サイコンデータ
乗車時間 :02:33:29
距離 :68.39 km
上昇高度 :243 m
消費されたカロリー:2723 Kcal
平均気温 :24.6 oC
難易度 :レベル4 (1.2)
平均速度 :26.7 km/h
平均心拍数 :146 bpm
平均ケイデンス :82 rpm

消費カロリーは体重からの適当な数値だろう。目安程度か。

水漏れ

2011年11月20日 10時04分43秒 | 家族の肖像

「少し漏れ気味だなぁ。」と思ってはいたけれど、時間と気力の問題で放置していたら、水道料金が倍

こりゃいかん。今週はようやく時間がとれるので、気力を振り絞り朝から水栓工事。といってもパッキン換えるだけだけど。

こういうときに近所のスーパービバホームの資材館の営業が朝8:00~というのがありがたい。

漏水箇所で目視確認できるのは風呂の混水栓。四角いところから湯と水の給水の足が出てますが、写真左のお湯側の根っこから、時計の秒針リズムぐらいで水滴が垂れてます。



手持ちの250mmのモンキーレンチでは幅がちょっと足りなかったので、急遽300mのモンキーを購入。750円。

パッキンは、水栓を外してから現物合わせをしようかと思ったんだけど、純正パーツはこれ一種類だけのようだったし、サイズも大体合っていそうだったからいいや、と、モンキーと一緒に購入。120円。



外してみるとパッキンがボロボロ。左が買ってきたやつ。



ボロボロなので、千枚通しでほじくるようにしないと外せなかった。こりゃだめだ。あきらかに漏れているお湯側だけでなく、水側もボロボロなので双方換えておく。サイズは幸いにもばっちり合った。

うーん、洗面所、風呂、台所と、ここ1年で部分的にパッキン交換をしているけれど、さすがに築20年、水回りの消耗品は総取っ替えしないとだめかな。

都度サイズを合わせて買っているけれど、あらかじめ全部サイズを調べておいて、5年毎に換えるようにした方が万全だなぁ。

ゴムは経年劣化するから、買い置きはしないほうがいいしなぁ。

めんどくさいな。でも、都度使っている時間を考えるとその方がいいな。。。



パッキン換えた後も、屋外の元栓のパイロットが動く。。。これはヘタすると地中の水道管が逝っている。。。プロに頼むか。。。