発注したフレームの話ね。ようやく日本で公式発表されたよ。
RIDLEY......元々の出自は自転車フレームの塗装屋さん@ベルギー。
ベルギーはビールとムール貝とチョコが美味しい国で、RIDLEYがあって、国技が自転車の国。あとは知らん!(きっぱり)
// 今後勉強します.....
地元だと、かなりの数のデザインパターンに好きな色で塗ってくれるらしい。
フレーム選んで、カラー(デザイン)オーダー。
うらやましい。
輸入代理店担当者の好みであろう、日本専用カラーリングのフレームがこちら。
輸入代理店のJPスポーツのニュースリリースはこちら
写真のなかのフレームとフォークのセットね。ホイールも、ドライブトレインも別よ。
自転車はホイールでずいぶん印象が変わるし、FFWDのこのホイールはフレームセット自体より高い。
ドライブトレインはかんぱにょーろ。
写真のとおりにくみ上げるとなんだかんだで55万円ぐらいか?もちょっとかかるかな?
ありえん。
カンパニョーロなんてイタリアパーツなんか使わん!一度は使って評価してみたいけど。。。
日本人はシマノだ!釣はしなくてもシマノ。交換パーツが細部まであって、流通量もあるし、価格も良心的なので安心だ。