ぱにぽん

徒然なる言いたい放題

HiQualityCD

2010年02月14日 05時58分44秒 | 音楽とAudio

HQCD仕様のCDが少し増えてきたように思う。

以下の理由で、音がいいCDという事だ。

(1) ポリカーボネートを使用

  一番いいのはガラスのようで、超高価なガラス仕様のCDも作られたりするらしいが、そういうCDの音は聞いたことがない。でもポリカーボネートでも十分いい。これをディスク基板材料に使う事で....(中略)....読み取り精度があがる。

(2) 反射膜に特殊合金を採用

  反射膜素材の変更により.....(中略).....ディスクの音楽情報をより高精度で読み取ることが可能。



読み取り精度があがる→音が良くなる、と。

たまたま手持ちの普通のCDとHQCD版を比較。

一聴して直感的にわかるのは、音圧が高くなる。細かい音までよく聞こえるようになる。XRCDの時よりも、よりはっきりしていると、個人的には思う。



まぁCDの素材を変えてパッケージの品質を上げるのもいいんだけど、非圧縮マスターデータをネットで手軽に直接販売してほしいですなぁ。オンキヨーのPC買ってe-onkyoで買うかなぁ。。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿