goo blog サービス終了のお知らせ 

猫親父のちょっとそこまで

野山で見てきた花の写真や、日々の行動記録です。

夏椿(ナツツバキ)

2017年07月06日 | ノンカテゴリ

雨上がりの林縁で夏椿が咲いていました。

別名を沙羅樹(サラノキ)と言って、仏教の聖樹である沙羅双樹に擬せられてついたと言われてます。

実際の夏椿の花は、朝開いて夕方に花が落ちてしまう一日花です。

ツバキ科ナツツバキ属 (茶花としても利用されてる)

 

 

 

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする