猫親父のちょっとそこまで

野山で見てきた花の写真や、日々の行動記録です。

長者峰

2021年09月26日 | ノンカテゴリ

25日の土曜日に、長野県平谷村の長者峰へ登りに行ってきました。

コースタイムも手頃だし、余り歩いて登る人も少ないらしいので行く事にしました。

道の駅平谷の裏手から出発です。

林道を少し歩いて登山口着

ルートは明瞭で歩きやすかったのですが、急登の連続でバテバテになりました。

ブーナスとは良い名前です。看板の左側にブナの古木がありました。

奥に見えるのは大川入山

 

 

ゼイゼイ言って顎を出しながら到着。。。

下の景色がよく見えます。  パラグライダーが飛んでるのが見えるかな?

蛇垰山

平谷スキー場方面

ツリガネニンジン

シロヨメナ

野菊

名前を忘れました。???

アキノキリンソウ

ナギナタタケ  見た目が猛毒のカエンタケに似てます。

ベニナギナタタケ  毒は無いようですが、触る気ににもなりませんでした。

アキノギンリョウソウ

ヒゲノカズラ

リンドウ

センブリ

アケボノソウ

枯れかけたアザミに蝶が集まって吸蜜してます

ススキのキラキラが好きです。

山を甘く見てた訳じゃ無いけど、今回は自分の体力がかなり落ちた事を実感した山行となりました。

日頃から体力維持をしなければ。。。

 

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする