goo blog サービス終了のお知らせ 

猫親父のちょっとそこまで

野山で見てきた花の写真や、日々の行動記録です。

雨生山(うぶさん)と金山(かなやま)

2023年04月16日 | ノンカテゴリ

久しぶりに里山山歩。

新城の雨生山と金山に行ってきました。

比丘尼城址 詳細はよくわかりません  比丘尼城跡:新城市 (shinshiro.lg.jp)

ハルリンドウ 

キンラン

愛の鐘を鳴らしてから行きます  この辺りまでは季節の花を見るためによく来てます。

ゼイゼイ言いながら金山山頂着 眺望が無いので写真だけ撮って直ぐに出発

 

 

今回は至る所でハルリンドウが出迎えてくれました

先ほど登った金山が見える所まで来ました

少し進むと、手前に此れから登る雨生山・中央に吉祥山・右奥に本宮山が見渡せる所に出ました。

 

アオダモかな?

雨生山到着

此処からは、浜名湖方面がよく見えます。

 

ヒメハギ

数株ですが、エビネも咲いてました。

 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梨の花 | トップ | 鎌ヶ岳 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たいぴろ)
2023-04-17 08:20:34
山を縦走して来たんですね、さすが健脚ですね。色んな可愛い花が咲いていて、疲れを忘れますかね?
本宮山はわかりますが、あとの山は全然知りませんでした。
返信する
Unknown (ako1949neko)
2023-04-17 09:52:54
ば~ちゃんです。
ハルリンドウの色が好き🤗
色々なお花に出会えて良かったですね🤗🌸🌸🌸
返信する
こんにちは (やいま)
2023-04-17 12:08:39
お天気も良く
山からの景色がきれいな青空とともに
気分爽快ですね。
可愛いお花も山歩きの楽しみですね。
エビネを育ててみたいな~
返信する
雨生山と金山 (猫親父)
2023-04-17 17:11:12
たいぴろさん
縦走と言っても大したことは無いですよ。
景色を見て、花に癒されて歩いてきました。
山の名前までは無理ですよね。。。

ば~ちゃんさん
ハルリンドウは至る所で咲いてて、どれを撮ろうか迷ってしまうくらいでした。
中には絶滅寸前の花もありましたよ。

やいまさん
天気は良かったですが、写真を撮ろうとすると風で花が揺れて困りました。
エビネは難しいと思いますよ???
返信する
猫親父様、 (快談爺)
2023-04-17 21:52:58
山野草の花、難儀して登った人が、独り占め、良い空気と綺麗な景色が良いですね、五体満足ならば、登ってみたい。
返信する
里山縦走 (諦念おじさん)
2023-04-17 22:34:40
里山登山は、楽しみが多いですね。
こんなに沢山の珍しい花に会えるとはイイですねえ。
返信する
低山登山 (もっくん)
2023-04-18 09:24:42
可愛い野草を観ながらの登山良いですね。
リンドウは訴えますね。
エビネも良いですね~
ありがとうございました。
返信する
里山山歩 (猫親父)
2023-04-18 20:21:12
快談爺さん
景色と花を見ながら、散歩気分で歩けるのが里山の魅力ですね。

諦念おじさん
今回は、思った以上に珍しい花を見ることが出来ました。

もっくんさん
リンドウは、品評会が出来るほど沢山咲いてました。
エビネもキンランも、見れるとは思ってもいませんでした。
返信する

コメントを投稿

ノンカテゴリ」カテゴリの最新記事