goo blog サービス終了のお知らせ 

猫親父のちょっとそこまで

野山で見てきた花の写真や、日々の行動記録です。

ワレモコウ

2016年11月02日 | ノンカテゴリ

里山の道端で、ワレモコウを見つけました。

人の手が入っているものと違い、思ったより背が低いです。

此れを何とか上手い事撮ろうとして、寝転がったり屈んだりしながら写真を撮ったのですが、

ほんの少しの風でも揺れてしまい、中々思うように撮れなくて時間を費やしてしまいました。(笑)

 

でも、自然の中で見る野の花は良いものです。(^-^)

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ムラサキセンブリ | トップ | ミカワマツムシソウ »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵です (もえ)
2016-11-03 06:30:37
ワレモコウ苦手な被写体です。.
私にはムリムリです。
綺麗に撮れていますね。
返信する
こんにちは (たいぴろ)
2016-11-03 08:29:28
昨日、生協のチラシに苗が載ってましたが結構高かったですよ。こういう自然に生えているのを移植しても根が付くかな〜笑。
返信する
猫親父さんへ (温泉ドラえもん)
2016-11-03 13:23:28
 ワレモコウは、よく見ると、小さな花が集まっているんですねえ。小さいころは、田んぼの畔道によくあったんですがねえ。
返信する
視線が良いね (ルパン)
2016-11-03 15:27:24
なになに、道端で見っけですか?
良くぞ、そこに視点が・・・

これは真っ直ぐに伸びた方が勝ちかな。
返信する
ワレモコウ (猫親父)
2016-11-03 21:05:16
もえさん
私もそんなに得意じゃないですよ。
小さいうえにちょっとの風で揺れるので、中々上手く撮れません。

たいびろさん
チラシに苗がのってたんですか。
自然生えの物では、おそらく上手く育たないかも知れませんね。

温泉ドラえもんさん
そうそう、田圃の畦で咲いてましたね。
でも最近じゃ中々見かけません。

ルパンさん
イヤ~・・・里山を歩くときは、何時もキョロキョロしてるから。(笑)

返信する
ワレモコウ (定年(諦念)おじさん)
2016-11-03 22:20:50
今咲いているんですか。この花は寒くなったら、このままドライフラワーになりそうな感じですね。
返信する
ワレモコウ (猫親父)
2016-11-04 21:38:29
諦念おじさん
ちょうど今咲いてます。
そうそう、今でもドライフラワーみたいですからね。(笑)
返信する

コメントを投稿

ノンカテゴリ」カテゴリの最新記事