コダマスイカの収穫時期の見極めは、色々な説があるのですが
手っ取り早く目視で、確認できるのは実の近くにある小蔓が茶色になっていることです。
昨日、一番初めに着果したものが、これに当てはまったので取ってみました。

左上にの付根にある小蔓が茶色

同じウリ科のキュウリも毎日収穫とピーク

実は赤く熟して、美味しく食べられました。
手っ取り早く目視で、確認できるのは実の近くにある小蔓が茶色になっていることです。
昨日、一番初めに着果したものが、これに当てはまったので取ってみました。

左上にの付根にある小蔓が茶色

同じウリ科のキュウリも毎日収穫とピーク

実は赤く熟して、美味しく食べられました。