ほとんど金剛山は早朝登山をしていますが、今朝は9時登山口スタートしました。
実はある山の会の集会が、金剛山山頂付近であり参加しました。
19年も続けて開かれいる会ですが、会員が高齢者が多く参加者が減少していますが、今日は30人参加して盛会でした。
22℃もありましたが、風があり快適でした。
会場の広場脇でユキノシタが花を添えてくれていました。
10時30分
ユキノシタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f4/f3b9464c36e62d4eff05108c29a975d7.jpg)
ギボウシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b0/218e17e7affe2b829e854576c9a53af3.jpg)
富田林市方面 塔はPL
実はある山の会の集会が、金剛山山頂付近であり参加しました。
19年も続けて開かれいる会ですが、会員が高齢者が多く参加者が減少していますが、今日は30人参加して盛会でした。
22℃もありましたが、風があり快適でした。
会場の広場脇でユキノシタが花を添えてくれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4d/8e5e1340e68c18350cfbe8d093f4d7ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d3/1bb06a44a845e24a3cdb81c712ac023c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f4/f3b9464c36e62d4eff05108c29a975d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e8/f76bd23e8b2f808ae8c438596b44d664.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b0/218e17e7affe2b829e854576c9a53af3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/16/289278362084233f42958822a22d6868.jpg)