80歳に突入して体力的に衰えたと昨日アップしましたけれども、今朝若い友人と金剛山(1125M)登山しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/49/86ee78ad7436921b61a64c1a0cf184f8.jpg?1628668330)
山頂転法輪寺本堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8e/4506043e578a1973944a12c8a1f51733.jpg?1628668330)
金剛山山頂7時25分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/2d/210444fb310b8e2e528b8aabbc93a2ee.jpg?1628669014)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3d/b38ab4affedd34b8da531395c9ff4884.jpg?1628669014)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/54/8bf485aa61630692df34c31ac91ec3f5.jpg?1628669014)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/0e/dbb89730bb21423252ddc010f47b1f89.jpg?1628669044)
人参を播種した畝
彼らに遅れないように頑張りました。
結果70分で登頂できましので安堵しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/49/86ee78ad7436921b61a64c1a0cf184f8.jpg?1628668330)
山頂転法輪寺本堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8e/4506043e578a1973944a12c8a1f51733.jpg?1628668330)
金剛山山頂7時25分
午後から雨の予報でしたので登山から帰家して、雨の降る前にひと頑張りしました。
除草作業した枯れ草の整理、人参の🥕タネまきです。
一般的な人参甘美人、イエローハーモニー、キャロライン(黒紫)の3種類です。
人参はサラダにジュースなど用途は色々あって楽しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/2d/210444fb310b8e2e528b8aabbc93a2ee.jpg?1628669014)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3d/b38ab4affedd34b8da531395c9ff4884.jpg?1628669014)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/54/8bf485aa61630692df34c31ac91ec3f5.jpg?1628669014)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/0e/dbb89730bb21423252ddc010f47b1f89.jpg?1628669044)
人参を播種した畝
広畝で4条です。