2006年日本映画。
いろいろ評判も聞いてたし西川美和監督にも興味があって
やっと観た。
噂に違わず見事な傑作でした。
「映画を見た人は、兄弟、姉妹を問わず、自分たちの関係性に似ている、と言う。成功者へのしっととか、信頼していた人間への不信といった感情は、男にも女にもある。さらに、兄弟がいない人でも、自分と他者という関係に置き換えることができるのでは」
これは兄弟だけに限らない関係性だ。
全ての人間関係に当てはまると思います。
エンディングの解釈は観た人それぞれにゆだねられる。
それも監督の意図するところだ。
相反する二つの解釈。
それによってこの映画の根本も大きく変わる。
人間を暴く作品が好きだ。
それは己との対峙でもある。
この映画の解釈次第で視聴者である自分を自分で客観的に知る事にもなる。
Good Job!西川美和。
音楽の使い方もセンスありますね。。
役者さんたち、、、特に香川照之さすがです!
冷静に観てたんだけど、、、
見終わって1時間後に、、、
ボディブローのように、、、
かなり、、、キマした。。。
まさに、、、
「ゆれる」
ですね。。。
「ゆれる 予告編」
http://www.youtube.com/watch?v=wXz8c6cyO10
10.05.10
---------------------------------
名作です!
いろいろ評判も聞いてたし西川美和監督にも興味があって
やっと観た。
噂に違わず見事な傑作でした。
「映画を見た人は、兄弟、姉妹を問わず、自分たちの関係性に似ている、と言う。成功者へのしっととか、信頼していた人間への不信といった感情は、男にも女にもある。さらに、兄弟がいない人でも、自分と他者という関係に置き換えることができるのでは」
これは兄弟だけに限らない関係性だ。
全ての人間関係に当てはまると思います。
エンディングの解釈は観た人それぞれにゆだねられる。
それも監督の意図するところだ。
相反する二つの解釈。
それによってこの映画の根本も大きく変わる。
人間を暴く作品が好きだ。
それは己との対峙でもある。
この映画の解釈次第で視聴者である自分を自分で客観的に知る事にもなる。
Good Job!西川美和。
音楽の使い方もセンスありますね。。
役者さんたち、、、特に香川照之さすがです!
冷静に観てたんだけど、、、
見終わって1時間後に、、、
ボディブローのように、、、
かなり、、、キマした。。。
まさに、、、
「ゆれる」
ですね。。。
「ゆれる 予告編」
http://www.youtube.com/watch?v=wXz8c6cyO10
10.05.10
---------------------------------
名作です!