サヨナラ!サヨナラ!サヨナラ!

映画鑑賞忘備録ブログ。あくまでも個人的主観による感想なので怒っちゃやーよ!No Movie No Life!

「最初の晩餐」

2021-02-20 15:55:00 | 日本
2019年日本

一家の大黒柱である父親の通夜に出された父親の思い出のレシピを巡り、
家族さえ知らなかった家族の秘密が少しずつ明かされていくさまを描く

家族って他人には解らない事って沢山あるよな。
で、本人達も知らなかった事がやっぱりあったりしてね。
ウチのオヤジの葬式でもそんな感じあったな。
自分の葬式の時はやっぱりそんな感じになるんだろうな。

この作品を観終わった後にそんな事を思ってしまった。
地味だけど後でジワジワくる逸品ですね。

親の心子知らず、子の心親知らず。。。な1本。

https://www.youtube.com/watch?v=yZiupR6PUQ8


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ぐるりのこと。」

2021-02-20 15:53:00 | 日本
2008年日本
英題:All Around Us

ある夫婦の10年間の記録。木村多江、リリー・フランキー主演。
「ぐるり」とは、人の身の回りで起こる様々な出来事を指す。

「恋人たち」で気になってた 橋口亮輔監督作。
この作品も、テーマは「人」
世の中の人、特別じゃないけどみんな特別。
主役以外も含めて登場人物みんなドラマを感じるのが素晴らしい。
やっぱり妙にリアルだけどみんなドラマなんだよなあ。

細かいディティール、ちょっとしたところにセンスを感じるよなあ。
ありがちな日常に凶悪事件を絡めるところがこれまた。。。
恐れ入りました。

この監督さんどんな人生送ってきたんだろな、、、てね。
あまり多作ではないようなんで、ゆっくりじっくり最新作を待つとしましょう。

https://www.youtube.com/watch?v=CFRORLLWLW0
なぜか予告編見つからず、舞台挨拶を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「やっぱり契約破棄していいですか!?」

2021-02-20 15:52:00 | ヨーロッパ
2018年イギリス
原題:Dead in a Week: Or Your Money Back

死にたくてもなかなか死ねない青年小説家が
偶然出会った引退寸前の老殺し屋に
自分への殺人を頼んだ事から巻き起こる騒動劇。

それほどドタバタでなくブラックなユーモアがほどよい。
なんてことないけど、重過ぎず軽過ぎず、、、
なんかやっぱりヨーロッパ映画はしっくりくるなあ。

なにもかもがじわじわ味合い深い。
エンドクレジットのセンスも素晴らしい!1本。

https://www.youtube.com/watch?v=I9fjZpJBA6I

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「レディ・オア・ノット」

2021-02-20 15:50:00 | アメリカ
2019年アメリカ
原題:Ready or Not
日本劇場未公開

名家に嫁ぐ花嫁が代々のしきたりであるゲームに参加する事になり、、、
それは命をかけた残虐な「かくれんぼ」だった、、てなサスペンスホラー。

B級なんだけど、、けっこういい感じ。
結末は読めてもそこに至るまでに読めないプチどんでん返しがナイス!
主役の花嫁役の女優さんがばっちりハマり役でラストに立ち向かう勇ましい感じもイイ!

ちょいと残虐で痛いブラックユーモア満載の1本。

https://www.youtube.com/watch?v=ZtYTwUxhAoI

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アンダー・ユア・ベッド」

2021-02-20 15:47:00 | 日本
2019年日本

長年他人から無視され続けてきた男が愛する女性のベッドの下から覗き見ることで、
夫のDVに苦しむ愛する女性を救おうと、、、てな話。
主演は高良健吾。イケメンくんだといまいちリアリティが、、ね笑

昔だと江戸川乱歩、、ないない、、な話だが、、
今だと普通にストーカー、むしろ有り得る話。
ちなみに友人(女性)がこれと同じ目にあった人がいる。
結局、ストーカーくんは逮捕されちゃいましたが、、、
そりゃあ、シャレにならんよなあ。

個人的にはストーカーの気持ちは解らんでもない。
そこまで1人の人間に執着できるのはスゴイとも思う。
でも、ほとんどの場合は相手に対する気持ちと言うより
自分のプライドだったり意地だったりする。
それは愛というよりは自己愛だったりするんじゃないかなあ。

人の裏側は興味深い、、、
もっともっと面白く出来るはずなんでさらに今後に期待!

https://www.youtube.com/watch?v=qfa_xNLf904

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする