今日の棋譜20200113
昭和46年9月、中原誠先生と第12期王位戦第6局です。
大山先生の中飛車です。
早い64歩に78金としますが
ツノ銀ではなく57銀~67金の形です。
中原先生は65歩をねらってはいますが、55歩で止められるので
急戦をあきらめて44歩を突きました。
大山先生は37銀引ではなくて桂を跳ねた?後手の45歩を嫌ったのですが、先手玉が薄くなります。
銀冠にするのではなくて57銀としたのは46歩~48銀~47銀直の形を目指したのでしょうか。中原先生は45歩?後手から動けそうな形には見えません。このあたりの手に違和感があります。
大山先生は45歩に同金、46歩なども考えられましたが45同桂でした。44銀(55歩~54銀ねらい)に46銀と備えられたにも関わらず、55歩。金か銀を持って67に打つねらいです。
なので55同銀の形ではなく、飛で取るのは当然で
銀を打ったところでは大山先生の攻め駒が4枚近いですね。先手玉が薄いので攻め切るしかありませんが(受けていると悪くなるので)、かなり手が続きそうです。
ここでは71角~53角成、53金、65歩など有力な手が多いです。ゆっくりならば55金もあります。
51角の桂取りに中原先生は45金。
桂の取り合いから、大山先生は飛銀取りを残したままに59歩89飛成65歩まで決めて
飛を取って角を切ります。持ち駒が豊富なので攻めは切れないはずですが
71馬は55角を打たれて失敗です。遊んでいるので使いたくなるところなのですが。46金は同角同歩27銀から寄せられるので、先手が取れません。
46桂に24桂
27金に45銀打。形勢不明というよりは後手のほうが良いのかも。
こういう桂を打たれては先手不利です。
底歩を打たれて31金も消え
馬を切って25銀は、36桂を外そうというのですが
端を取り込まれて詰めろ。
銀で受けても金を打ち込まれて
詰みではありませんが、受けは無くなるので、ここまで。28玉17角27玉は47桂成~26角引成で詰み、17角に19玉は27香くらい。16同玉に15歩も詰みそうです。18玉17銀も同じようなものでしょう。
大山先生が攻め切るかどうかだったのですが、駒を取り合うのでは少しぬるく、73手目71馬が甘くて逆転されてしまいました。勝ち筋はいろいろあったでしょうに。
これで最終局までもつれました。
#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.41 棋譜ファイル ----
開始日時:1971/09/30
手合割:平手
先手:大山王位
後手:中原誠十段
手数----指手--
1 7六歩(77)
2 8四歩(83)
3 5六歩(57)
4 5四歩(53)
5 5八飛(28)
6 6二銀(71)
7 6八銀(79)
8 3四歩(33)
9 6六歩(67)
10 4二玉(51)
11 4八玉(59)
12 3二玉(42)
13 3八玉(48)
14 1四歩(13)
15 1六歩(17)
16 4二銀(31)
17 2八玉(38)
18 7四歩(73)
19 3八銀(39)
20 6四歩(63)
21 7八金(69)
22 6三銀(62)
23 5七銀(68)
24 5二金(61)
25 6七金(78)
26 8五歩(84)
27 7七角(88)
28 7三桂(81)
29 4六銀(57)
30 5三銀(42)
31 3六歩(37)
32 4二金(41)
33 2六歩(27)
34 4四歩(43)
35 5五歩(56)
36 同 歩(54)
37 同 銀(46)
38 5四歩打
39 4六銀(55)
40 4三金(52)
41 3七桂(29)
42 9四歩(93)
43 5六金(67)
44 9五歩(94)
45 5七銀(46)
46 4五歩(44)
47 同 桂(37)
48 4四銀(53)
49 4六銀(57)
50 5五歩(54)
51 同 金(56)
52 同 銀(44)
53 同 飛(58)
54 同 角(22)
55 同 銀(46)
56 7九飛打
57 4四銀打
58 同 金(43)
59 同 銀(55)
60 5四金打
61 5一角打
62 4五金(54)
63 7三角成(51)
64 4四金(45)
65 5九歩打
66 8九飛成(79)
67 6五歩(66)
68 3三銀打
69 8二馬(73)
70 8七龍(89)
71 4四角(77)
72 同 銀(33)
73 7一馬(82)
74 5五角打
75 4六桂打
76 2四桂打
77 2七金打
78 4五銀打
79 5一飛打
80 3六桂(24)
81 1八玉(28)
82 3五桂打
83 3七金(27)
84 4一歩打
85 4四馬(71)
86 同 角(55)
87 2五銀打
88 1五歩(14)
89 3六金(37)
90 同 銀(45)
91 同 銀(25)
92 1六歩(15)
93 2八銀打
94 1七金打
95 2九玉(18)
96 2八金(17)
97 同 玉(29)
98 1七歩成(16)
99 同 香(19)
100 同 香成(11)
101 同 玉(28)
102 1六歩打
103 投了
まで102手で後手の勝ち
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます