エビスビールのラベルに稀に鯛が二匹いるラッキーエビスってのがあるのは噂に聞いて知っていました。
今年はエビスビールの生誕120年だそうで、記念キャンペーンとしてラッキーエビスが買えるように成ってるそうです。
この前見つけたのは、350缶が6本保冷バックに入ってて中の2本がラッキーエビスに成っているってやつ。
ブログネタに買おうかと思ったのですが、1380円だったかな?
麦とホップなら12本買える・・・って思って買わなかったのですが、昨日スーパーに行ったら、ばら売りで陳列冷蔵庫に並んでおりましたので一本だけ買って来て飲みました。
あー!久しぶりに飲むビールは発泡酒やその他第3のビールと違って美味かったなー
でも思うんだけど、発泡酒や第3のビールも昔に比べて格段に美味しくなって、「ビールと間違えました。」ての造るほうがビール造るより難しいんでは有るまいか?
酒税が高いからと、少しでも安く、私のような貧乏人でもビールを楽しめるように・・・ってメーカーさんの苦労には頭が下がりますな。
ラッキーエビスで明日から商売繁盛!
・・・と、思いますが、何本かに一本のラッキーエビスだからありがたみも有ろうという物です。
陳列棚から普通に買ってきたラッキーエビスで、果たしてご利益が有る物でしょうか?
まー、ラッキーに頼る事無く地道に頑張って働け!
って事ですな。