ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

ジャノメミシン米沢店の店長のブログです。
https://janome-yonezawa.jimdo.com

芦沢 (米沢市 南原)

2010年09月28日 08時49分43秒 | せしお食堂蕎麦の館
イメージ 1

イメージ 2

 
大通りからはずっと奥まったところに有るお店ですので、知る人ぞ知る名店でしょうか?
 
地元の私でも「この先に蕎麦屋なんて有るの?」って気分に成る。
 
店の周りには田んぼが広がり、店のすぐ裏手は山。
 
山の手前にはお寺さん。
 
メニューは前は10対1の蕎麦で10割蕎麦は限定10食だったようですが、今はすべて10割のもり蕎麦の大盛りと普通のみ。
 
あとは蕎麦餅とお酒が飲めるらしい。
 
イメージ 3
 
店に入るとすぐにお茶と蕎麦餅を出してくれます。
 
イメージ 4
この蕎麦餅がまた美味いです。
 
蕎麦餅を楽しみながら待つこと数分で蕎麦が登場。
 
イメージ 5
普通盛り細切り800円
 
そうそう、ここは麺は太切りと細切りの麺が選べます。
 
大盛りはプラス200円で口コミによると大満足な量の蕎麦に成るそうなので、どうせなら大盛りを食べれば良かったかな?
 
一口目、出汁に漬けずにそのまま食べましたけど、そのまま食べて十分美味い。
 
蕎麦の香りも今の時期なのになかなかに芳醇です。
 
冷たくきりっと引き締まった蕎麦の歯ごたえもたまりません。
 
 
 
十日ほど前に別のお店で食べた蕎麦は、何か粉っぽいというかあまり美味しくなかったのですが、一年でそば粉が一番古くなるこの時期は仕方がないのかな?と思っていましたが、そうでは無かったのですね。
 
粉の管理も有るでしょうが、蕎麦屋さんの腕の違いだとここで食べて実感しました。
 
大盛りを頼まなかったことが悔やまれますが、お通しの蕎麦餅があったから、ちょっと少なめの普通盛りでもお腹は満足出来ました。
 
イメージ 6
 
天井が低いので背の高い方は頭上注意です。
 
イメージ 7
 
外のベンチ席で四季の田園風景を楽しみながら蕎麦をすすることもできます。
 
稲刈り前の黄金の季節に来たかったかも?
 
 
場所はヤフーグルメでは確認できなかったので⇒こちらで
 
すぐ近くなのに、今まで行って無かったことも悔やまれますが、ここの蕎麦もおすすめじゃ。
 
コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする