最近一番売れてる暖房器具ってこれじゃあるまいか?

※写真はネット上からお借りしてます。
省エネダクトと言うもので、ファンヒーターの温風をコタツに引き込んで温めるからコタツの電気代がかからないのです。
ホームセンターなんかでは暖房器具の所に並べて売られてます。
どれだけ売れてるかと言うと、仕事でお邪魔するお客さんの家のコタツには殆どこれが入っています。
金属の蛇腹に成ってますので自由に曲げて使えるのも便利なのですが、弱いという欠点が有ります。
我が家の省エネダクトもヤット君に踏まれ、かみさんに踏まれ満身創痍。
ロボパーの腕の様に成ってましたので買い替えをしました。
同じの買ったらまたすぐ踏んで壊しそうなので、これを省エネダクト代わりに使っているお宅も多いです。

ホームセンターで売ってる太めの塩ビ管です。
曲がらないけど踏んでも凹まないないから丈夫です。
ただ、部屋の真ん中に塩ビ管がドンと置いて有る光景はどうも絵図らがよろしくない。
お客さんも殆ど来ませんので気にしなければそれでも良いのですが、やっぱり見栄えが悪いし、本来外で見かける塩ビ管。
ちょっと寒々し感じもします。
そこでミシンの出番です。

ダダダッと縫って作っちゃいました。


狭苦しいのは変わりませんが、塩ビ管そのままより温かい感じはするでしょ?
あとは高さ調整用の台を作らなくっちゃ・・・


※写真はネット上からお借りしてます。
省エネダクトと言うもので、ファンヒーターの温風をコタツに引き込んで温めるからコタツの電気代がかからないのです。
ホームセンターなんかでは暖房器具の所に並べて売られてます。
どれだけ売れてるかと言うと、仕事でお邪魔するお客さんの家のコタツには殆どこれが入っています。
金属の蛇腹に成ってますので自由に曲げて使えるのも便利なのですが、弱いという欠点が有ります。
我が家の省エネダクトもヤット君に踏まれ、かみさんに踏まれ満身創痍。
ロボパーの腕の様に成ってましたので買い替えをしました。
同じの買ったらまたすぐ踏んで壊しそうなので、これを省エネダクト代わりに使っているお宅も多いです。

ホームセンターで売ってる太めの塩ビ管です。
曲がらないけど踏んでも凹まないないから丈夫です。
ただ、部屋の真ん中に塩ビ管がドンと置いて有る光景はどうも絵図らがよろしくない。
お客さんも殆ど来ませんので気にしなければそれでも良いのですが、やっぱり見栄えが悪いし、本来外で見かける塩ビ管。
ちょっと寒々し感じもします。
そこでミシンの出番です。

ダダダッと縫って作っちゃいました。


狭苦しいのは変わりませんが、塩ビ管そのままより温かい感じはするでしょ?
あとは高さ調整用の台を作らなくっちゃ・・・
