
この場所にまた新しいラーメン屋が・・・
前に記事にした「みちのく軒」の後にも確かもう一店入ったけど、すぐに閉店。
何か土地神様とかが、この場所で商売されるの嫌がっているのでしょうか?
ラーメン屋以外のお店も長続きしない・・・
まー、米沢市内を歩いていますと、空き家や空き店舗がどんどん増えてる。
空きっぱなしで新しい店が入らない所も多いですから、元のジャノメの店舗も私が出てから一年半。
未だ新しい店が入る気配も無いですから、入るだけこの場所はましなのかもしれません。
さて肝心のラーメンですが

刻みネギがたっぷりで、ほんのり生姜の風味。
米沢ラーメンの特徴の一つともいえる煮干しの出汁は弱いけど野菜の旨味がたっぷりの美味しいスープです。

麺は細縮れ麺ですが、ちょっと米沢ラーメンとはこれも印象が違いますが、茹で加減ばっちりで美味しい麺です。
ただ、このタイプの麺はのびるのが早い。
がっかど食ねど、美味ぐねぐ成ります。
チャーシューはバラ肉を巻いたタイプ。
ふわふわトロトロ系かと思いましたが、柔らかいけど歯ごたえも残ってて美味しいチャーシューでした。
ただ少し麺が少ないのかな?
(かと言って大盛り二玉は多すぎる気がする。)

盛り付けの見た目が美しくないというか、メンマもチャーシューも沈みすぎてるのが悲しいかな。
総合的には美味しいラーメンですが、インパクトが弱いというか、平均的なお味のラーメンですな。
厨房を切り盛りしてるのは美人の母娘ふたり?
美人の・・・はポイントが高いですから、何とか頑張ってここで繁盛して欲しいですな。