ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

ジャノメミシン米沢店の店長のブログです。
https://janome-yonezawa.jimdo.com

TWO in ONE

2011年03月02日 19時38分02秒 | ミシン修理
イメージ 1イメージ 2     
先日の難敵のミシンの修理がやっと終わりました。

ジャノメのミシンですがNEW  HOMEという別ブランドで売られていたTWE in ONEと言うミシンです。

ジャノメブランドでは『コンビ』の名前で売られていました。

本縫いミシンと2本糸のロックミシンが一体になった、珍しいミシンです。

ミシンとロックミシンを使い分ける時は、ターンテーブルでくるりと回して使う事が出来ます。



TWO In ONE

一台で二度美味しいミシンですが、修理する側にしてみれば、一台分の修理代で2台修理しなくちゃいけないミシンです(笑)

とにかく錆がひどかったですから、錆を落とすのにかなりの時間が掛かりました。
外観の錆はともかく、中とか、糸調節器の中まで錆が・・・

こんなに修理に時間が掛かったミシンも久しぶりです。

錆の他に外観の汚れもかなりひどかった。

半分以上はタバコのヤニだと思います。

タバコの煙のある方の家のミシンは錆もやっぱり出ます。

人にもミシンにも、タバコはやっぱり良くないですね。


イメージ 3

外観の錆も何とかここまで落としました。


イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

外観もここまで綺麗に成りました。機能ももちろん回復してちゃんと縫えます。

あとは、あんまり汚さないで、たまには外側だけでも掃除しながら使って欲しいですな。

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと高級な豆乳?

2011年03月02日 07時54分10秒 | せしお食堂
豆乳って好きなのですが、気が付けば最近あんまり飲んでいなかったかも?

イメージ 1絹のあじわい豆乳
豆乳の為に作った宮城県産の豆使用・・・ってのと、金麦の様な見た感じ高級そうなパッケージに惹かれて買ってみました。

成分無調整でちゃんと豆の味のする豆乳ですが、絹のあじわいと言うか、サラッとしているというか、飲みやすいと思いますが、無調整の豆の味の濃いのが好きな私にはちょっと物足りない感じがします。

青臭くて無調整豆乳が飲めないって豆乳ビギナー(笑)の方には入門用に良いかもしれません。

イメージ 2
ミルクのようにやさしいダイズ
買ってから調整豆乳だって事に気が付いてがっかりしたのですが・・・

無調整豆乳を飲み慣れると、調整豆乳の不自然な味に違和感を感じてしまうのですが、これは調整豆乳でもそんなに不自然な感じなく飲めます。でも、ミルクのようか?
あ、牛乳のようでは無く、甘みを加えたミルクのようではありますな。

どっちが美味いかって言うと・・・




安い1リットルパックの青臭い豆乳が、私には一番美味いな(笑)



コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする