

先日の難敵のミシンの修理がやっと終わりました。
ジャノメのミシンですがNEW HOMEという別ブランドで売られていたTWE in ONEと言うミシンです。
ジャノメブランドでは『コンビ』の名前で売られていました。
本縫いミシンと2本糸のロックミシンが一体になった、珍しいミシンです。
ミシンとロックミシンを使い分ける時は、ターンテーブルでくるりと回して使う事が出来ます。
TWO In ONE
一台で二度美味しいミシンですが、修理する側にしてみれば、一台分の修理代で2台修理しなくちゃいけないミシンです(笑)
とにかく錆がひどかったですから、錆を落とすのにかなりの時間が掛かりました。
外観の錆はともかく、中とか、糸調節器の中まで錆が・・・
こんなに修理に時間が掛かったミシンも久しぶりです。
錆の他に外観の汚れもかなりひどかった。
半分以上はタバコのヤニだと思います。
タバコの煙のある方の家のミシンは錆もやっぱり出ます。
人にもミシンにも、タバコはやっぱり良くないですね。

外観の錆も何とかここまで落としました。



外観もここまで綺麗に成りました。機能ももちろん回復してちゃんと縫えます。
あとは、あんまり汚さないで、たまには外側だけでも掃除しながら使って欲しいですな。