
地元の新聞社に、今日お客さんから頂いた修理代を義援金として届けてきました。
今、私に出来る事は、情報を正しくとらえデマに踊らされない事。
電気に限らずガソリンも無駄に使わない事。
食料も必要最低限度を求めて、無駄に買いあさらない事。
山形は、本日すべての地域で電気も復旧しライフラインは平常に戻ったそうです。
東日本大震災の被災地に近い山形は、今後の救援活動の基地となっていくそうだ。
被災地に駆けつけて何かお手伝いしたいって気持ちもありますが、ミシンの修理しか能の無い私が現地に行っても何も出来まい。
今はまだ救援活動のプロの方たちに任せるしかない。
そのプロの方たちが少しでも動きやすいように、私たちは無駄に動き回らない事。
燃料も、少しでもプロの方たちに回せるように、自分は節約節約・・・
原油高騰した時よりも、さらにソロリソロリと省エネ運転しております。
食料も、私が買いあさる必要など、今は無い。
缶詰やインスタントラーメンなど、こちらで流通させないで、優先的に被災地に送って欲しいと思うのだが・・・
先ほど本社に確認しましたが、今の所気仙沼店とは連絡が取れていないそうだ・・・
石巻店も・・・
私の仕事は・・・
本社から東北への荷物は送れないそうですから、契約が取れても品物を届けることが出来ない。
当分は修理で稼ぐしかないだろうなー