ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

ジャノメミシン米沢店の店長のブログです。
https://janome-yonezawa.jimdo.com

腰がやめる・・・

2011年03月10日 21時58分51秒 | 日記
一般的に・・・

『やめる。』って言ったら「仕事をやめる。」「旅行をやめる。」「ダイエットをやめる。」・・・そういう使い方ですな。

こちらでは、他に・・・


イメージ 1

イメージ 2

何て使い方もします。

翻訳すれば「頭が痛い~~~」「腹が痛い~~~」ですが・・・

他に、深刻な悩みが有る事も「頭やめする。」
と、言います。

「やめる」=「病める」だと言えば解りやすいでしょうか・・・


んで、私はと言うと、昼ごろから・・・


イメージ 3

ギクッといった訳じゃないですが、何かぎっくり腰っぽい傷みが・・・

温湿布貼ってコルセット巻いてますが・・・

やばい感じ・・・

今日は早く寝るべ・・・

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虹色ほたる 永遠の夏休み

2011年03月10日 09時06分00秒 | 本棚

イメージ 1


虹色ほたる 永遠の夏休み 上・下
アルファポリス文庫
作 川口雅幸



小6のユウタは一人、亡くなった父との思い出の地である山奥のダムを訪れていた。ところが突然の雷雨に襲われ、足を滑らせ気を失ってしまう。
やがて目覚めたユウタの目の前には、ダムに沈んだはずの村が・・・・・。
タイムスリップした1970年代の村で、ユウタは同い年の少年ケンゾーと、妹のような女の子・さえ子と出会う。
失われゆく日本の原風景とともに、少年の最後で最高の夏休みが始まった!
誰の心にもある永遠の夏休みを描いた、懐かしくもせつない感動ファンタジー

上巻あらすじより




丸山薫さんの表紙の綺麗さに惹かれて手に取り、あらすじ読んで買ってみました。


前回の新井素子作品もですが、SFとか、ファンタジーって言われると何かどこか読むのが気恥ずかしい。
半世紀くらい生きて来てますので、少年の頃のピュアなハート・・・
持っては居たいけど、それなりに薄汚れて来てもいる訳で(笑)


何かこう、胸がキュンとする気持ちを思い出させてくれる作品でしたね。


一気に読みたい作品でしたが、中々時間が取れなくて、少しずつ読んだのですが、何か良いです。


一気読みしたら感動して泣けたかも?


いや、もうじき50の親父に成ったから泣けなかったかな?(笑)


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする