ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

ジャノメミシン米沢店の店長のブログです。
https://janome-yonezawa.jimdo.com

南陽市宮内 長谷観音

2021年09月05日 18時50分34秒 | バイクの話

日曜日ですので、午後からちょこっとセローくんに乗って出かけてきました。

Googleマップを見ていて、熊野大社の奥に長谷観音と言うのが有ると知り、行って見たいと思っていました。

熊野大社の奥の道はサンバーくんでも行けない事ないですが、かなり道幅が狭いのでセローで行って正解でした。

長谷観音にはすぐに行きつけましたが、そこから更に奥に行って見ました。

 

地図の青⇒あたりに・・・

なんじゃ?これは?とびっくりした立派な杉の木!

左側が樹齢600年で右側は400年だそうです。

杉の木の脇に羽山権現まで行ける細い林道が有りましたが、今日は歩いて登る気に成れません。

 

 

この奥に餅杉と言う巨木も有るというので進んでみましたが・・・

餅杉までは行きつけなかったけど・・・

セローくんなら行けるとは思ったけど・・・

 

地図上では行き止まりの緑⇒の羽山堤で止めておきました。

 

この後戻って長谷観音にお参りしてきました。

 

細い階段の参道を上って見ると・・・

 

意外なほど立派なお堂があります。

狛犬と言うよりちょっと猫っぽい(笑)

 

お堂の前のちょっと変わった狛犬もなんか猫っぽいかな?

写真が多かったのでフォトチャンネルにしてみました。

初めて作ったフォトチャンネルです。

お暇な時にでも見てやって下さい。

長谷観音

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする