今日は午後から、米沢市万世町堂森の前田慶次ゆかりの地周辺をポスティングしてきました。
月見平の山をぐるっと・・・
家は少なく見えますが、アパートが多かったので枚数ははけました。
ここから月見平に上る道が有るようですが、草ぼうぼうで道が見えません。
長靴履いて軍手して腰に鉈下げてたら上って見ても良いのですが、半そでにスニーカーではちょっと入る気に成れません。
前田慶次の家が有ったところ・・・
は、普通の民家に成ってます。
ここに住んでるってどんな気分なんだろう?って、言っても「花の慶次」のマンガが描かれる前は前田慶次を知ってる米沢市民は私を始めいませんでしたから(笑)
もしかしたら「花の慶次」以前はここに住んでいる方は酒の席とかで「我が家は元々前田慶次が住んでた所なんだぜ!」と自慢して、「え?誰?それ~」って反応されていたかもな~(笑)
普通の民家ですので写真は載せませんが・・・
これが矢竹ですかな?
時々竹を刈っては矢を作っていたのかもしれませんな。
これが月見平。
ここに上って直江兼続と月見酒飲んでたのかな~?
堂森善光寺には前田慶次ゆかりの物が色々あるらしいですが、
それはまたの機会に・・・
おまけ
今日の昼はこれ食べました。
とんがらし麺も色々とバージョン展開してるのですな。
付いてるとんがらしは全部入れます。
チーズがいい感じで美味しいですな。
一緒に買ってきた「うま辛海鮮チゲ」はいつ食べようかな?