今日の米沢の最高気温は29.8℃だったそうです。
仕事着を半そでにして良かったε-(´∀`*)ホッ
午前中はポスティングに歩いて来まして、午後からはチェーンソーの整備をしておりました。
今度の日曜にまた、毎年恒例の実家の集落の共同作業があります。
去年は途方に暮れる爺様が出ましたが(笑)
この冬の重たい雪の大雪ですから、行って見ないと分かりませんけど、今年も大量に倒木しているのはほぼ間違いないでしょう。
チェーンはまだ交換するほどでは無いと思いましたけど、10年は交換してないので、万が一切れたら仕事に成らなくなるので、念の為交換しておきました。
今まで付けてたのは予備で持って行きます。
チェーンソーの整備って、殆どこれ一本で出来るように出来ているのがすごいと思う。
大きいソケットは点火プラグの付け外しに、小さい方はチェーンバーの締め付けに、ネジ類は星型ドライバー用のネジですが、マイナスドライバーでも回せるように成ってます。
山の中での整備を考えれば、これ一本で出来るというのは良く考えられてますな。
ソーチェーンを取り換えて試運転したらエンジン掛かったのですが、直後にエンストして二度と掛からなくなってしまいました(;^_^A(;^_^A
プラグ外してみたらびしょびしょに濡れてる。
所謂プラグが被ってる状態です。
外して乾かして取り付け直してもまたすぐにびしょびしょです。
これはちょっと、私の手には負えない状態だな・・・
仕方ないので与作時代に世話に成ってた機械屋(農林業器具屋)さんに行ってきました。
機械屋さんもプラグ外してチェーンソーを逆さにしたらジョバジョバとガソリンがこぼれて居ました(;^_^A
キャブレターのバルブの一部が開きっぱなしに成ってる状態?
爪楊枝の先っちょくらいの小さい部品が交換に成って、これで問題なく使えるように成りました。
修理代は?
実家の町内会の事が無ければチェーンソーいらないので、修理代出して欲しいくらいなのですが(笑)・・・
ソーチェーン買いに行った時に、私のには使えない、余ってた鑢を持って行って引き取って貰ったというか、差し上げたので、「修理代はそれでいい。」ってまけてくれましたヾ(*´∀`*)ノ
「またどこか壊れたら、実家の車庫から何か余ってるもの探してから持ってくる♪」って笑って来ました。
まぁ、とりあえず、日曜日は安心してチェーンソー使えそうです。