tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

頂戴したお菓子も・・・

2019-11-21 15:59:20 | 日常雑感

11月21日(木)

朝の寒さは冬そのものでした。

11月も後半に入ったわけですから、今朝も冷え込みも当たり前なのかも知れません。

休日の木曜日でしたが、やはりのんびりとはしていられずに、溜まっていた用事を片付けておりました。

お菓子

あちこち飛び回っていただけで、働いたわけではありませんが、三時に有難く頂きました。

鶴屋吉信製の紋葉のお菓子です。

一口二口は、??ですが、噛んでいるうちに美味しさが増し始め、その美味しさがお茶を飲むまで持続しておりました。

さすが、と言う他はありません。

美味しいお菓子です。

赤楽茶碗

美味しいお菓子でしたので、赤楽のお茶碗で一服をいただきました。

一服頂いた後でも、まだ舌に美味しさが残っております。

頂き物

記念茶会の参加者にお土産として頂戴したお菓子です。

家族だけで頂いてしまっては勿体ないお菓子ですが、今週はお稽古がお休みですので、皆さんに行き渡るかどうか・・・

ポツリぽつりと食べてしまいそうです。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする