tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

慣れて来ると雑になる・・・

2020-01-14 17:06:43 | K大學の稽古

1月14日(火)

何と穏やかな冬の一日だったでしょう。

スキー場では雪不足だそうですが、街中で暮らす私たちにはありがたい冬です。

それでも、夏になって水不足の騒ぎにならないかとちょっと心配です。

今日は大学へ行って来ました。

花は、蝋梅と白玉椿です。

蝋梅も白玉も、今にも開きそうな蕾で丁度いいところです。

お菓子

お菓子は、「小枝の梅」だそうです。

君餡の優しい味が口の中で広がり、上品な甘さと相まってとても印象的なお菓子でした。

三年生

一年生の頃から一生懸命お稽古しておりました。

ちょっと不器用ですが、覚えてしまえばしっかりとしたお点前をします。

しかし、慣れて来ると、細かいところが雑になって来ることが往々にしてありますから目が離せません。

拝見

茶杓を持つ指先が気になります。

言って、やって見て、できなかったら何度でもやって見る。

こんな事の繰り返しですが、繰り返して覚える他には、上手になるコツはありませんから・・・。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする