1月26日(日)
明日の夜から雨や雪だという予報が出ております。
今日は、一月中にどうしてもお参りに行きたかった貴船神社に行って来ました。
貴船神社
貴船神社は、水の神様として全国にお社がありますが、ここもその一つです。
私たちお茶に携わっている者にとっては、水がこの上もなく大切だという事が解っておりますので、毎年お参りしております。
お点前の中でも、「捨てる水は柄杓半分」と決められ、水の大切さをお点前を通して教えております。
お菓子
お菓子は、昨日のお菓子で「お福さん」です。
福は内、鬼は外・・・節分ももうすぐです。
一服
貴船神社にお参りを済ませ、気持ちも落ち着きました。
ホッとしたところで一服頂きました。
茶碗も初茶会で使ったものですので、今月でしまわなければなりません。
仕舞う前の一服をいただきました。
今日で新年の行事はすべて終わりましたので、気持ちも新たに楽しい一年にしたいと思っております。