tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

端午の節句は童武者で・・・

2023-05-05 17:21:40 | 自宅稽古
5月5日(金)端午の節句
朝から気温が上がり、お出かけ日和でした。
今日は高等学校はお休みで連休は続いております。そんな中、我が家ではお稽古をしております。

待合
待合は、お出でになった皆さんが身支度を整える場所になっております。
童武者のかわいい色紙が出てきましたので掛けてみました。
童武者
いつ頃からあったのかも解らない童武者の色紙ですが、お茶会の道具を出し入れしていたら出てきました。

認得斎好の認得斎好写 折撓柳蒔絵 棗 です。
この時季になりますと、出してしまう棗ですが、今は大棗流行りですから、華やかさは掛けると思いますが、使いやすい道具が一番だと思います。

一服
今日は自宅におりましたので、お稽古が終わってからの一服です。
まだ明日のお稽古がありますので、ほっとする気持ちも半分と云ったところです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする