5月5日(金)端午の節句
朝から気温が上がり、お出かけ日和でした。
今日は高等学校はお休みで連休は続いております。そんな中、我が家ではお稽古をしております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/19/0ae49110ecaef1c3c987ba4aec2b9f6e.jpg)
待合
待合は、お出でになった皆さんが身支度を整える場所になっております。
童武者のかわいい色紙が出てきましたので掛けてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/07/d5dee9d832bbe03ce03ce616a1d30d89.jpg)
童武者
いつ頃からあったのかも解らない童武者の色紙ですが、お茶会の道具を出し入れしていたら出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/bb/9d1b290cee386d4791ac7c5187d7b18a.jpg)
棗
認得斎好の認得斎好写 折撓柳蒔絵 棗 です。
この時季になりますと、出してしまう棗ですが、今は大棗流行りですから、華やかさは掛けると思いますが、使いやすい道具が一番だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5f/ae3b306e8bbe55a3ae72ba5ac1cd3dbc.jpg)
一服
今日は自宅におりましたので、お稽古が終わってからの一服です。
まだ明日のお稽古がありますので、ほっとする気持ちも半分と云ったところです。