5月22日(火)
朝から雨が降り続いております。
こんな日は家でのんびりしたいところですが、大学へ行って来ました。
花
花は、箱根空木とホタルブクロです。
ホタルブクロには、花がいっぱい付いておりましたので、整理をして持って行かずに、学生にしてもらいました。
あれこれ迷っておりましたが、整理をして生けておりましたが、この花を整理するのは、慣れた人でも難儀な事ですから、よくやったと思います。
稽古場
10畳に3ヵ所の点前座を設えてのお稽古です。
座布団が置いてあるところが私の座るところですが、お稽古が始まると座っていては見えませんので立ち上がって見ております。
ここが学生でいっぱいになります。
3限は10名と少ないのですが、4限になると20名も集まります。
そんな訳で、私の座るところも荷物置き場にしなくては、学生たちが歩くことさえできません。
お菓子
お菓子は、水ようかんでした。
ちょっと食べにくいので、新入生たちは四苦八苦しておりましたが、見ていると、楊枝を真っすぐ直角に刺すものですから、楊枝が抜けてしまい中々口に入りません。
何度も刺すと、ますます取ることが出来ませんが、こうして苦労をしながら覚えてゆきます。
一服
3時になりましたが、中々お茶が出てきませんので、とうとう請求をしてしまいました。
人数があまりにも、多く私のことなど忘れていたのかもしれません。
私はといえば、疲れてはおりましたが、始まれば真剣ですから大きな声を出し続け、とてもお茶の稽古場とは思えません。
疲れました・・・