tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

総会で一年の計を・・・

2018-01-21 17:41:35 | 茶会
1月21日(日)
朝から何となく暖かな感じでしたが、夕方からは冷たい風が吹いて来ました。
明日は雪が降るという予報です。

今日は、所属しております会の総会と新年会がありましたので行って来ました。

   
   着飾って

ホテルの会場ですが、どなたも着飾ってのお出ましでした。
以前読んだ本の中に、「お茶の会は着物の品評会・・・」という件がありましたが、そうなんでしょうか・・・。

   
   お料理

フルコースのお料理でしたが、箸が置かれておりました。
ナイフ、ホークよりやっぱりお箸の方が食べやすいです。

   
   メイン

たくさんのお料理を頂いて、お腹も落ち着いておりましたが、おしゃべりをしながら食べちゃいました。
柔らかく美味しかった・・・

一年間の行事も決まり、自分の予定に入れながら行こうと思っております。
明日は、雪らしいので玄関先に、長靴と雪かきを用意してきました。

利休七則・・・降らずとも雨の用意を
使わずに済めばこれに越したことはありません。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初稽古は雪月花で・・・

2018-01-20 17:16:41 | 自宅稽古
1月20日(土)大寒
一年で最も寒さが厳しいといわれる大寒ですが、何となく暖かな一日でした。
暖かな日が続いておりますが、三寒四温となりますか・・・

今日は自宅でお稽古でした。

   
   床の間

床の間は、「雪月花」を掛けて初稽古でした。

   
   花

花は、ダンコウバイに大神楽椿です。
太神楽椿は、早いものは散り始めておりますが、丁度暮れから正月にかけてのお休みの間でしたので、やっと生けられました。

   
   お菓子

お菓子は、お菓子屋さんは寒椿といっておりましたが、以前、「椿のお菓子は、重なってしまうから・・・」と言ったように思いますが、忘れてしまっているようです。

   
   一服

いつものように、お稽古が終ってからの一服です。
木曜日の準備から、金曜日、土曜日と三日間は自宅の稽古ですので、私共では一番大切にしている日でもあります。

そんな日ですので、終ってからの一服は何ものにも代えがたいものがあります。
一週間が終わりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主となり客となりで・・・

2018-01-19 18:11:32 | 非常勤講師奮闘記
1月19日(金)
このところの暖かさで、スキー場の雪が解けてしまった・・・こんなニュースも流れております。
今日は高等学校へ行って来ました。

   
   お年玉

先週の授業が初めてでしたので、生徒にお年玉を上げましたが、欠席の子達が今日は出て来ましたので改めてお年玉を上げました。
子供だましのような物ですが、皆、本当に嬉しそうな顔をします。

   
   お菓子

お菓子は、きんとんで、「ロウバイ」という銘が付いて終えりました。
なるほど、豆が三個置いてあるのが、ロウバイの茶色い所なんですね・・・

今日も、一客一亭というほどではありませんが、お点前する人、お客様と分かれて、一人ずつお稽古をいたしました。
間違いながらも、最後まで気を抜くことなく一生懸命やっておりました。

何となく投げやりの子達が多いい中、こうした姿は素晴らしいと思っております。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初稽古のために・・・

2018-01-18 17:23:10 | 自宅稽古
1月18日(木)
昨日よりさらに気温が上がり、春を感じさせる陽気でした。
今日は、明日から始まる自宅での稽古に備えて、朝から家の中を右往左往動き回り、夕方になってやっと終りました。

   
   茶室

お正月飾りも片付け、使った道具も箱に収め、何時ものようにお稽古に必要な道具を出しました。
床の間も何だか寂しくなってしまうほど何もなくなっております。

道具を片付けて、掃除をするだけですが、仕事をしては休み、そして、さらに休みですから中々進みません。

   
   道具

初茶会で使った道具を箱に収めました。
お正月しか使えない道具もありますので、ほとんどが来年まで押し入れの中にしまいます。

後は軸を決めて、花を生ければ完了です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お稽古を休まずに続ければ・・・

2018-01-17 17:00:04 | 大學の稽古
1月17日(水)
四月上旬の陽気とか、春になったように感じた方もいると思います。
今日も大學へ行って来ました。

   
   花

花は、ダンコウバイと紅侘助です。
学生達も生けるのが上手になって来ました。

昨日も今日も学生達が生けた花です。

   
   茶室

今日は何となく薄暗くなっておりましたので、明かりを点けました。
ここの照明は、点前座の上と床の間にあるだけですので、照明を点けても中々いい雰囲気でお稽古が出来ます。

   
   三年生

三年生です。
きれいなお点前をするようになりました。

私の記憶では、休んだ事が無いように思います。
それくらい熱心にお稽古に来ておりました。

一生懸命にやっていると、お点前の所作も体が付いて行くようになりますから・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと正月気分を・・・

2018-01-16 17:16:04 | K大學の稽古
1月16日(火)
3月から4月中旬の陽気だったそうで、日中は何となく暖かな感じがいたしました。
今日は大學へ行って来ました。

   
   花

花は、水仙に万両で、いかにもお正月といった雰囲気が出ます。
青竹は私が持って行きました。

      
   花びら餅

今日が初めてのお稽古でしたので、お菓子は花びら餅でした。
こちらのお菓子は、味噌餡のいつも頂く花びら餅で、美味しく頂きました。

   
   四年生

来月に入るとみんなアパートを引きはっらって、それぞれの実家に帰る子が多くいますが、今年の子達はどうなのでしょう。

   
   四年生

4年間一生懸命にお稽古をすると、見違えるほどきれいなお点前をするようになります。
日曜日のボランティア茶会でも、4年生が中心になってお点前をしましたが、どの子も「きれいなお点前・・・」と褒められました。

仕事に慣れたら、どんなん形でも良いからお茶を続けてほしいといつも思っております。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の愛した数寄屋侘助が・・・

2018-01-15 17:25:00 | 庭の花
1月15日(月)
最強寒波も今日が峠らしいという報道です。
今日月曜日は、年末年始と休んでいたので久し振りのストレッチ教室です。

昨日の座りっぱなしの一日から、今日はたっぷり体を動かして来ました。

   
   数寄屋侘助

亡き母遺愛の侘助です。
一度枯れかけたため、思い切った剪定が功をそうしたのか見事に生き返り、やっと花を咲かせてくれました。
条件は良い所に植えてあるんですが・・・

   
   昨日の軸

昨日の軸ですが、「瑞雲巡石臺」と書きましたが、「瑞雲遶石臺」が正解だそうですので、訂正いたします。
意味はどちらも同じたそうですが、字を見ると感じ方が全く違います。

親しくしている書道家の友人が、遠慮しながらそっと教えてくれました。

   
   紅侘助

紅侘助がこぼれるように咲いております。
緑一色だった蹲踞の周りが華やかな赤に染まっております。

この寒い時期に、何だか気持ちが暖かくなってくるようです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボランティア茶会は・・・

2018-01-14 18:11:50 | 茶会
1月14日(日)
最強寒波がまだ続いております。
今日は朝から、市内の施設に学生を連れて行ってのボランティア茶会でした。

   
   茶室

知的障害の方達が入っている施設に立派な茶室が完成したので、学生達に是非使ってほしいとの要請がありましたので、喜んで使わせていただきました。

茶室も真新しいのは勿論ですが、道具もすべて新しい物ばかりでした。
道具はどなたが揃えたものかは知りませんが、只揃えただけといった感じがしないでもありません。

   
   床の間

軸は、関牧翁老大師筆、「瑞雲遶石臺」を掛けました。

   
   花

花は、ダンコウバイと白玉です。
軸と花、そして香合だけは持って来て下さいとの事でしたので私共で用意いたしました。

敷板が・・・持って行けばよかった。

   
   香合

香合は我が家でお正月に使った伏見稲荷人形の香合です。
10時にスタートしまして3時までの間に、職員に付き添われた園生もたくさんいらっしゃいました。

こうした催しをしよう・・・とすると、職員の方達の負担は大変な事だと改めて思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蹲踞の氷柱には・・・

2018-01-13 17:15:58 | 自宅の庭
1月13日(金)
最強といわれている寒波が居座っております。
列車に閉じ込められたり、道路で立ち往生したりと列島が大混乱をしております。

   
   蹲踞の氷柱

最強といわれる寒さを目の当たりにしました。
朝、表に出てビックリでした。

この蹲踞を据えてから数十年たっておりますが、今までで一番大きな氷柱が出来ました。
これを見たとたん一気に寒くなってしまいましたが、そこは、直ぐに写真をと思い返して、再び庭に・・・寒かった!

   
   白梅

散歩道の陽だまりの梅が咲いておりました。
毎年決まって一番の花を見せてくれます。

   
   青空に

最強寒波の青空に白梅が冴え冴えと咲いておりました。

   梅白し  暖かき日も 寒き日も   石鼎

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化祭で自信が・・・

2018-01-12 18:18:08 | 非常勤講師奮闘記
1月12日(金)
強い寒波だそうで冷たく気温の上がらない一日でした。
今日は高等学校へ行って来ました。

   
   お菓子

お菓子は縁起の万両だそうで、黄味時雨に赤い実がきれいなお菓子でした。

顔を合わせた生徒が「アケオ」とか何んとか言いましたので、「なぁ~に」と言ったら、にっこりして、「明けましておめでとうございます」です。

ああ・・・なるほど。
私の周りでは聞くことが出来ない言葉です。

授業の始まる前に、全員に小さな袋に入ったお年玉をやると、大変な騒ぎで大喜びでした。
渡す時「みんなはもう大人だけれど、子供だましのような物だから」といって渡しましたが、本当に喜んでくれました。

やはり、もうお年玉貰ってない子が多いいようです。

今日の授業はお点前のみでしたので、全員に盆略をしてもらいました。
暮れに行われて文化祭で自信が付いたの、間違いながらも盆略のお点前を平気な顔をしてやっておりました。

真剣にやると自信になるんですね・・・改めて感じました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする