tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

上級生は棚のお稽古で・・・

2021-12-01 17:28:44 | 大學の稽古

12月1日(水)

昨夜来の雨も上がり青空が広がっておりましたが、約束したかのような風が吹いておりました。

今日も大学へ行って来ました。

更好棚

こちらの大学は、炉が切ってあるのは四畳半の茶室だけで、部屋が分かれてしまうために、私一人では盆略の一年生達を見ることができませんので上級生も風炉のお稽古です。

上級生は、棚を使う人使わない人それぞれですが、盆略の子達は、とにかく手順を覚えること以外ありません。

花は、昨日と同じズイナと藪椿です。

こちらも学生が苦労していてた花です。

三年生

本来ならば炉のお稽古のはずですが、部屋が廊下を挟んで分かれておりますので仕方がありません。

上級生たちは、平点前ばかりですと飽きてしまいますので、時々棚などを使って飽きないようにやっております。

棚は、扱いがちょっと違うので真剣になりますので気持ちを引き締める意味合いもあります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする