tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

生けたお花はシルエットで・・・

2022-12-21 19:59:04 | 自宅の庭
12月21日(水)
ちょっとだけ気温は上がったそうですが、変わらぬ寒さです。
今日も大学へ行った来ました。
今日の花も、昨日と同じでハシバミと白玉椿ですが、薄暗い茶室の逆光でシルエットになっております。
今日も、今にも開きそうな白玉が生けてあります。
二年生が、ハシバミを立てようと何度も何度もやり直しておりましたので、「花が向きたい方を向かせてあげなさい」と言ってそのままにしました。
白玉が根〆のようになって良かったと思います。
お菓子
お菓子は、昨日と同じそば饅頭です。
昨日のそば饅頭とはちょっと味が違いそばの味が強かったような気がしました。
四年生
四年生ですが、三月に開催される学生セミナーに参加したいということですので、炉のお稽古を始めました。
セミナーから帰った翌日卒業式だと言っております。
卒業式月までは、「大学に籍がありますから・・・」と言っておりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後のお稽古は蕎麦饅頭で・・・

2022-12-20 17:26:13 | K大學の稽古
12月20日(火)
寒い日が続いておりますが、雪国ではすごいことになっているようです。
今日は、大学へ行ってきました。
花は、ハシバミと白玉椿です。
2年生が一生懸命生けておりましたので、遠くから見ておりました。
ちょっと手を離したところで、「はい!そこで」と言って収まりました。
今、我が家の白玉椿は盛りで、真ん丸な白い蕾が沢山ついております。
お菓子
お菓子は、そば饅頭です。
先週、「来週はそば饅頭ね」と言っておきましたので準備しておいてくれました。
先週、お菓子屋さんが来た時に「学生が行ったら、そば饅頭を渡してください」と言ったら、「もう注文をいただいております」素早い対応です。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月用の青竹を切り出して・・・

2022-12-19 20:16:45 | 自宅の庭
12月19日(月)
相変わらずの寒さが続いております。
今日は、ワクチン5回目の接種をして、すぐにマッサージに行き、大慌てtで昼食を済ませて、友人宅へ行ってきました。
藪椿
友人宅へは車で1時間ちょと、隣町の郊外です。
お正月に使う竹を切りに行ってきましたが、その竹やぶに、文字通りの藪椿が咲いておりました。
竹藪に中に咲く椿…とてもきれいでした。

切ってきた竹です。
床飾りになる柳の筒竹や、玄関先を飾る花入れを作ります。
細い竹は、蹲の樋に使います。
お正月までに作らなければと思っておりますが、間に合いますか心配です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロウバイが沢山咲きだしましたが・・・

2022-12-18 15:47:47 | 自宅の庭
12月18日(日)
この冬の最強寒波が続いております。
予定では、今日は庭の片付けをするつもりでしたが、身支度を整えて庭に出てみると、西の方の黒い雲、肌を刺すような風にたじろいでしまい、何もしないで家の中に入ってしまいました。
蠟梅
蠟梅がきれいに咲き始めております。
我が家に来て40年くらい経ちますが、数年前の大雪の際に中ほどから折れてしまいました。
暖かくなったら整理しようと思っておりましたら、根本から何本もの若芽が出ておりました。
大きくなったロウバイ
根元に出た若芽は、元気そうな芽を三本選んであとは整理しました。
そのままにしておくと栄養分が分散してしまいますから・・・
そして最後に選んだ若枝一本が大きく育って、これだけの花を咲かせるようになりました。
素芯蠟梅という種類です。
庭の椿が沢山咲いては、落花となってしまいますので、いくつかを切ってきて蹲に浮かべてみました。
何となく薄暗い場所の蹲もにわかに明るくなりました。
もっとたくさん浮かべても綺麗かもしれません。
師走の日曜日、家の中が少しだけ片付きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後のお稽古は「無事」を掛けて・・・

2022-12-17 17:06:10 | 自宅の庭
12月17日(土)
最強寒波といわれるだけに、寒い寒い一日でした。
今日は、今年最後の自宅での稽古でした。
床の間
今年最後のお稽古ですので、例年の如く「無事」を掛けて、一年間の締めっくくりといたしました。
花は、蠟梅と曙椿です。
曙椿・・・本当はお正月に使いたかったのですが、自然の花ですのでそんな我儘を言っていられません。
丁度使い頃でしたので迷わずに生けました。
お菓子
お菓子は、「風花」という銘が付いておりました。
今雪国では、風花なんて言っていられないほどの雪が降っているそうです。
一服
今日も、お稽古が終わってからの一服です。
今年最後の稽古でしたので、いつもとはちょっと違った気持ちで一服をいただきました。
今年も、無事に終えることが出来ましたことに感謝感謝です。
お稽古は終わりましたが、これからお正月を迎える準備ですので、慌ただしい日々になると思います。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お箸を綺麗に持つ事は・・・

2022-12-16 18:29:00 | 非常勤講師奮闘記
12月16日(金)
真冬の寒さです。
今日は高等学校へ行ってきました。
文化祭も終わり、目標がなくなってしまった生徒たちに、「大学や社会人になる皆さんが、恥ずかしい思いをしないように、大人のマナーを身に着けてゆきましょう」
こんな前置きをして、お箸の持ち方から始めました。
白侘助
今日は、忙しくしていたために、お菓子の写真すら撮ることができませんでしたので、大好きな白侘助の写真です。
三限、4限ともお箸を綺麗に持てる子はほんの僅かです。
40分くらいの時間を取って、お箸の持ち方の大特訓です。
若いって凄いですね、綺麗に使えるようになってきましたから・・・
でも何人かは、これからも特訓をしなければならない子が数人おりますので、何とかしてあげたいと思います。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やんごとなきお方からの賜りもので・・・

2022-12-15 16:37:54 | 自宅の庭
12月15日(木)
今季一番の寒さだということですが、何だか一気に冬将軍が来たという感じです。
今日は、朝から明日からの自宅稽古の準備です。
掃除をして、道具の出し入れは毎週のことになっており、木曜日というと準備の日という感覚です。
三時のお菓子は、やんごとなきお方からの賜りものです。
ミルフィーユ
先週やんごとなきお方から頂戴いたしましたお菓子です。
ミルフィーユ
包装を開けてみると、綺麗に並んでおりました。
ミルフィーユ
感謝していただきました。
甘さ控えめなで上品なお味でしたが、何とも言いようがありません。
お抹茶よりも紅茶が似合いそうなお菓子でしたが、我が家はお抹茶をいただきました。
お菓子に合わせて黒で一服いただきました。
明日と明後日で自宅稽古は終わりになりますが、お正月の準備をしなければなりませんので、忙しくなりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次のステップは引柄杓を上手に・・・

2022-12-14 17:46:24 | 自宅の庭
12月14日(水)
この冬一番の寒さだそうです。
今日も大学へ行ってきました。
点前座
上級生は棚を使ってのお稽古でした。
炉の季節に風炉の稽古かと言いますと、コロナ騒動で稽古が遅れておりまして、炉に進むほど手順を覚えていないというのが最大の理由です。
上級生は気の毒ですが、炉と風炉とを一緒にはできませんので我慢をしてもらっております。
花は、暗くてよく分からないと思いますが、ズイナと白侘助です。
お菓子
お菓子は、今まで味わったことがない甘酒を使ったお菓子でした。
一見蒲鉾のように見えますので、「カマボコみたいだね」といって大笑いでした。
なんという銘なのか聞いて来るのを忘れてしまいました。
こちらの大学も、引き柄杓の練習を始めましたが、怖がってなかなかうまい具合に行きません。
来週は、簡単に練習ができるように、ちょっとしたセットを設えてやってもらうことにしました。
きっと上手くゆくはずです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引柄杓は難しいけれど、綺麗にできれば・・・

2022-12-13 17:40:46 | 自宅の庭
12月13日(火)
朝から気温が上がらずに、一月の気温だそうです。
今日は、大学へ行ってきました。
花は、ズイナの照葉と白玉椿です。
今にも開きそうでしたので、稽古中に開くかな・・・と思っておりましたが、ふっくらとしたままの状態でお稽古は終わりました。
2年生が生けておりましたが、上級生がじっと見ておりましたので、私も黙ってみておりました。
上手に生けたと思います。
お菓子
お菓子は、「鶯餅」です。
季節の先取りといいますが、暮れに鶯餅は早いような気がしますが・・・。
忙しく帰ってきましたので、来週に話してみようと思います。
一年生も、薄茶の平点前の手順を覚えましたので、今日から引き柄杓の練習を始めました。
これがなかなか大変で、一年生はしばらく真剣に取り組まなければなりません。
引柄杓は難しい手順ではありますが、綺麗にできれば達成感を十分に得られること請け合いです。
頑張れ一年生!!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お湯を使うと発電する給湯器が・・・

2022-12-12 16:08:59 | 自宅の庭
12月12日(月)
師走の寒さが続いております。
月曜日ですので、このところの慌ただしさで、体がだらけておりましたので、午前中にマッサージを受けてきました。
少しは体も動きも軽くなったようです。
くずもち
頂いた葛餅を三時に食べて、気持ちをリフレッシュといったところです。
黒蜜が強い甘さをだして美味しさを引き立てておりました。
一服
午後からは、自宅の給湯器が発電しなくなってしまったので、ガス屋さんに連絡したら、製造元のPanasonicから修理の方が見えました。
三時間くらい掛けてやっと直ったようです。
この給湯器は発電をしますので、設置してから今年で7年目ですが、結構な電気代を節約しております。
お湯を使う時、放出される熱で発電をするのだそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする